見出し画像

私の考える頭の良さ

皆さんにとって頭の良さとは何ですか?

学力や記憶力、計算ができる力とか語彙力(ボキャブラリー)など様々だと思う。

ちなみに私の考える頭の良さは
難しい話や内容、考えを簡単且つシンプルにまとめる事ができる。
これこそが私の考える頭いいなこの人。の絵である

逆に頭が悪いなぁ。と思う人はなんでこんな簡単な話を難しく考えるんだろう。なんて思う事も暫し。
(自分が出来てるわけではない。)

ただ簡単に考えられるように、意識はしてるので、何もしてないよりはマシだと思っている。

僕は高校生の頃、暗記が得意な人が頭が良いと思っていた

何故なら自分が暗記するという事において全く長けていなかったからである。
中間テストや、期末テストなどの時は毎回人より早くテスト勉強を始めていた。

普通、みんなは1週間前くらいから始めるだろう。
知らんけど。

でも自分は2週間前にある程度、ここら辺がテスト範囲っしょ。みたいな感じで、なんとなくではあるが、暗記科目に時間を割いた。

話は戻るが、世の中は複雑だ。とか考えるより、
もう少し適当に生きたっていいじゃん。って少しくらい楽観的に考えた方が何かと上手くいくような気がしてる笑

そう思わないとやってられないのが正直なところだけど笑

その思考を持ち合わせてるのもある種、私の考える頭の良い人に含まれてるかもしれない笑

もし僕の記事を読んで、こうゆう人って頭良いなぁ。って思える人がいたら教えてほしい

世の中には賢い人が五万といるし
自分の知らない、賢い人ってどんな人がいるのか少し興味がある。

もしそんな賢い人に出会ったらきっと、頭脳に差がありすぎて話が通じないなんて事もあるんだろうけどね

という事で今回はここまで!
それでは皆さん、良い夜を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?