見出し画像

中学時代の話 ちゃっかり勉強していた不良男子

 子育てをしはじめて、”学級崩壊”という言葉をよく耳にするようになりました。

結婚してから子供はまだできず、しばらく働きに出ていた頃、

ママ友のドラマが流行っていました。

そのドラマの辺りに母親だったコアな世代は、

おそらく私とそう変わらないと思うのですが、

今思えば、遅い出産でよかったと思います。


あの頃から、モンスターペアレントやママ友いじめなどの言葉が、

テレビや記事に頻繁に出てくるようになってきたと思います。


ただ、いくつで母親になろうが、母親の年齢は関係なく、

子供の年齢が同じなら、母親も年齢差は関係ないと、

自分が子育てをしてから実感しました。

若くても頼りがいのある方もいれば、

高齢出産でも幼い考えの人もいる。

逆ももちろんあります。

若いがゆえに、すぐにSNSに匂わせ登校。

経験豊富な高齢出産の方の落ち着いた姿勢。

様々です。


学級崩壊が起きる原因は、やはり家庭内での親子の関係が原因で、

主に親に問題があると思います。

結局、子供は親と同じことをするんです。

親御さん常識ある方なのに、なんであの子はあんなに悪さするんだろう?

と思うことも多々ありましたが、

外からは分からないそれぞれの家庭の事情というものが、やはりあるんですね。


子供の幼稚園時代は、私は先生方よりもはるかに年上で、

ひょっとしたら、とんとん拍子で結婚して出産していたら、

先生方くらいの年頃の子供がいてもおかしくないくらい。

そんななので、どちらかというと、

うるさい子供達のお世話をありがとう

という気持ちで、応援していました。


小学校に上がると、自分の小学生時代の記憶がよみがえってきて、

そして今の子供達をとりまく環境は、数十年前と時代も違うし、

グローバルとITを兼ね備えた人材育成でもするかのような

学校教育となっています。

先生方大変!!

私は、英語とコンピューターやプログラミングが大好きだったので、

正直、今の子供達が羨ましいです。

昔は、ファミリーベーシックとテープレコーダーが宝物でした。


小学生時代は、嫌な先生はいました。意地悪がにじみ出たオバサン先生。

この女教師のことは、また別の記事で書こうと思います。

あの当時の先生に比べたら、今の先生方のほうがはるかに仕事量多いですよ!!

もう気の毒すぎる!!

おしりぺんぺんくらいしちゃえ!と思いますが、

そんなことしたら、新聞やニュース、SNSで取り上げられ、

まとめサイトには個人情報が晒され、

親からは訴えられ、

なんだか本当に何が正義なのかわからなくなってきます。


小学生時代のことはまたの機会で、

前置きが長すぎましたが、

タイトルの中学時代の話の本題に入ろうと思います。


中学時代、甘ったれた不良ぶった男子が複数いました。

今ではまあ子煩悩なパパ達になっていますが、

まあ、自分たちが中学生だった頃は、まあ大迷惑な存在でした。


小学校は、比較的環境の良い地域だったので、

全体的に中流な家庭が多かったのですが、

中学校になると、学区が広くなるため、いろんな家庭の子と一緒になりました。

金持ち過ぎる過程から、今で言うシングルマザーの家庭。

悪ぶっている男子達は、どの家庭からもいました。

校内暴力の世代はもう数年上の方々でしたので、

この年代は、どちらかと言うと先生の方が力がありました。

なので、国語、音楽や美術の先生がターゲットにされるのですが、

女子が強かったので、授業を妨害しようものなら、

「うるさいんや!!」

と、騒ぐ彼らにキーキー言ってやりました。私もその中の一人で、

箒を投げつけられて泣きましたが。


黒板にパンチで穴あけたり、床の板をはいだり。

今、税金を払う立場になり、あの時の弁償は誰がしたんだろうと気になりました。

しかも、お金がある男子がリーダーで、しょーもない壁傷つけたり、

なんか剥いだり、散らかしたりするのが、その金魚のフンのような男子達。

もう、授業を受けたいのに、うるさくするので、

先生が注意する度に授業が中断され、

本当にイライラした中学時代でした。

1、2年はそんなことなかったんです。まだ声変わりも完了していない男子もいました。

3年になってから、急に不良っぽくイメチェンし始めたのです。


ところが!!

なんと、彼らは、授業妨害するくせに、

しっかり塾に行ってやんの!!

しかも、それなりの高校に受かってるじゃありませんか!!

一生懸命頑張った女子の中には、志望校に受からず、

滑り止めに行くことになり泣いていた子もいました。

それなのに!!

うるさくしていた、不良っぽくしていた彼らは、

ちゃっかり勉強していたのです!!


本当に、あの時間返せって感じですが、

実家に帰った時に、何人か見ましたよ。

まぁ、良いパパになってて、自分の子供と公園で遊んでいました。

しかも爽やか。


複雑な家庭環境で、ケンカが強い男子がいましたが、

彼は表立って不良ぶってはいませんでした。

女子に優しく、授業中もきちんと先生の話を聞いていました。

後に聞きましたが、彼は本当に強かったらしく、

近隣のガラの悪い中学の連中からもびびられていたとか。

大きな犬ほど吠えないというやつですかね。


あの当時、中学校の先生は、まだ明治生まれの先生もいたかもしれません。

タバコすぱすぱ吸って、まぁ口の悪いおじいちゃん先生がいました。

そんな先生だらけでしたけどね。

ストライキも頻繁にあったし、よくあんな中学生時代を送ってこれたなと、

自分を褒めてあげたいです。


また不良ぶっていた男子達。帰宅部ではなく、各々部活動にも所属していたんですよね。

なんだか中途半端な不良でした。

男子対女子で言い合いをしていたので、個人をいじめるというのはなかったと思いましたが、

女子バレー部は何人かいじめられているのを聞いていました。

何人か順番にいじめられて、最後はいじめた側が叩かれるという、

いい感じの終わり方でした。


だらだらと中学時代の悪ぶっていた男子のことを書いてしまいましたが、

あの当時は、先生が怒鳴り散らしても、なんらバッシングもなかったですし、

むしろ親たちは、先生の言うこと聞かないあんたたちが悪い!

と、先生に頭下げていましたので、

今とは本当に真逆です。

時々、ニュースで体罰などが取り上げられていますが、

たいてい体育教師ですよ。

私は鉄琴のバチで頭叩かれましたからね。

体操中にしゃべっていた私が悪かったですが。


学級が崩壊というか、授業が妨害されようものなら、

「あんたらうるさいわ!!」と、女子が阻止しましたし、

その前に先生が怒鳴り散らしていましたから、

それでもウェーイとか言っていたら、女子が援護射撃でした。


なんだかんだと、先生と生徒が本音でぶつかり合っていた時代でもありました。

でもそんな私が通った中学校でも、様々な現代のの問題が起きているそうです。

実家周辺には、結婚後住んでいる同級生がたくさんいますので、

時々情報は聞きますが、

中学校よりも、小学校のほうが学級崩壊が酷かったと聞きました。


いろんなことが低年齢化して、幼稚園や保育園でも学級崩壊のようなことが起きているとも最近は聞くようになりました。

むしろ中学生の方が礼儀正しく、なんか爽やかなようで。

いや、一概には言えませんね。

中学生が出会い系で知り合って、事件に巻き込まれるニュースもありますし、

いつの時代でも、子供達を狙った犯罪は絶えません。

結局、学級崩壊、いじめの原因は、

大人になりきれていない、

自分の見栄を優先し、

自分のエゴを優先し、

子供と向き合わない

駄目な親が原因だと、

私は思います。


ねずみ講やっちゃたりね。









子供の幼稚園時代の3年間(卒園後も継続中)、心的外傷だけでなく、家計のために始めたパート代、高校受験でいうと6校分の入学金くらいになる金額を、あるママ友に搾取されました。ママ友、同僚からのいじめ、ねずみ講ビジネス勧誘に悩まされている方のお役に立てられれば幸いです。