見出し画像

理学療法士による「お金のリハビリ」💴 ・私のものは高いんだ‼️

ただ何かを所有しているというだけで、その価値を高く評価するという概念は、ハーバード大学の心理学者、エレン・ランガーによって初めて実証されたのちにリチャード・セイラーによって展開されています✋

授かり効果の基本的な考え方は、あるものを今所有している人はそれを過大評価し、そのために将来の所有者が買おうとする金額よりも高い金額で売ろうとするということ。

それは何故かといえば、それを買おうとする人は所有者ではない為、所有物への愛着から生じる授かり効果の影響を受けないからです。

一般に、授かり効果を試す実験では売値は買値の約2倍にもなると言われています✋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?