白鷺

日記を残したくて始めました。 最近Xも始めました。

白鷺

日記を残したくて始めました。 最近Xも始めました。

最近の記事

進研ゼミの付録マンガの思い出

小学生の頃、完結した漫画を読み終えた後は妙に切なく寂しい気分になった。 「ああ、こいつらは遠くに行ってしまって、もう会えないんだな」 そう感じていたんだと思う。さっきまですぐそばで一緒に泣いて笑ってくれていた友達が、別れの挨拶もなしにパッといなくなり、二度と会うことはない。 不思議なことに私の場合、映画やドラマ、小説などでは、この現象はあまり起こらない。漫画だけだ。それがたとえ進研ゼミの付録でついてきた教材マンガであってもそうだった。 進研ゼミのマンガというのは、意外にも私

    • 「ショムニ」を見た話

      FODで流し見用ドラマを探していたところ、「ショムニ」を発見。私が小さい頃、母がハマっていた記憶がなんとなくありついクリック。 1クール目12話全部流し見したんだけど…これは流し見にはちょうど良い面白さ!社の追い出し部屋・庶務二課の素直で爆裂に強い女達が、汚い大人達を薙ぎ払っていく様は見ていて気持ちがよい。 ただ、今見ると逆に新鮮なくらい男尊女卑の文化が根強く残っている。主役の江角マキコの決めゼリフ、「女の価値は男の数で決まる」をはじめ、「女と仕事の話をしても仕方ない」だと

      • 実写版『耳をすませば』感想

        なんとなく日記的に、観た映画の感想でも残しとこうかなと思ったので書いてみます。 アニメ版『耳をすませば』は1回だけ、ツタヤのレンタルで視聴したのみ。今回の実写版はお誘いがあってたまたま観に行った。 正直前半は地獄のようにつまらなく、キャラメルポップコーンのキャラメルいっぱいかかってるやつを探して食べる作業に熱中していたが、後半は良かったところも多かった。良かったというよりは、私は好き、に近いかもしれないけど…。 映画が始まってまず最初に気になったことなんだけど、大人雫役の

      進研ゼミの付録マンガの思い出