森高 冬怡(とい)|セルフプロデュースコーチ🕊️

セルフプロデュースとは、自分で自分を成功させるスキル✨ハピネスウェーブメソッドで女性が…

森高 冬怡(とい)|セルフプロデュースコーチ🕊️

セルフプロデュースとは、自分で自分を成功させるスキル✨ハピネスウェーブメソッドで女性が未来に幸せになる方法を発信|好きなこと起業|ビジネスコーチング|脳心理学|願望実現|中3ママ|趣味▸散歩、読書、映画・ドラマ

最近の記事

自分で決められることって、案外いっぱいある

💡お知らせ オンラインZoomセミナー開催決定! 📔テーマ:未来をつくれる人になろう! 『決めた未来がやってくる習慣化ノート術』 📅日時:2024年5月25日(土)10:00〜12:00 🌷詳細:https://moritaka-toi.com/archives/4140 冒頭にデッカくお知らせ書いちゃいましたが、今月セミナーします^^ 今後もっとセミナーやっていくために、自分に自信をつけるために 今年は6回以上はセミナーやるぞー💪 と決めて、1月、4月、5月、10月

    • 毎日を、私らしく。

      子供の頃は、人と関わることが苦手だった。 感情がかき乱されることが多かったから。自分だけハブられたんじゃないか、とか。自分にだけ情報が伝えられずに、隠し事されたんじゃないか、とか。 猜疑心からネガティブな思い込みによる不安や恐れが不快感情となって、苦しくなる。 だから、徐々に人と距離を取るようになった。その方が、自分らしくいられるからだ。少なくとも、当時の子供だった私は、そう感じていた。 そのまま中学に上がり、高校生になり、大学で東京に上京してくる頃には、人前で「演じる」

      • noteさん、ただいま!

        6ヶ月ぶりのnoteだぁ〜 使い方を忘れてる!笑 今年の1月から思考整理とアウトプットのトレーニングのためにはじめた 「ハピネスウェーブ」物語 noteにアウトプットするだけじゃダメだ!!! と気づいて、自宅とカフェにこもって、もう一度棚卸しから始めて カテゴリーわけして、再度、棚に仕舞い込む ということを繰り返した6ヶ月 よ〜やく、スタートすることができました! といってもベータ版のような感じですが、年内いっぱい12月末までの限定付きで公開いたしました^^ と

        • 女性性というコンセプト、恋愛の究極の役割

          こんにちは☺️ セルフプロデュースコーチ、森高 冬怡(もりたか とい)です。 今日はいきなりですが、診断テストです😆 以下の20の質問に対して、いくつチェックが付くかな^^? 「はい」か「いいえ」か、あまり考え込まずに、パッパッと答えてみてくださいね♩ では、いってらっしゃーい👋 おかえりなさい💕 さて、いかがでしたか😆 私がはじめてこの診断テストをやったときはですね、「え、全部じゃね?」となりました(笑)全部、「はい」なのです・・・・・w ここから本日のメイン

          自分を見る目を変えれば、世界が変わる。

          こんにちは^^ 今日は「自分を見る目を変えれば、世界が変わる。」というお話をしたいと思います☺️ はじめに、私(🐿)とクライアント(🐇)さんとの会話からご覧ください^^ その後、クライアントさんは35万の高額商品を自ら作り、最初の販売で2名の方に買っていただくことができました^^ さて、このストーリーの中には、重要な要素が2つ入っています。 何かわかりましたか? 一つ目が「ゴール設定」 二つ目が「エフィカシー」 です☺️ 『保存版|夢が叶う人と叶わない人の違い』の

          自分を見る目を変えれば、世界が変わる。

          番外編|ウォーキング・セラピーをご存知ですか?

          こんにちは! 自分で自分を成功させるスキル セルフプロデュースを伝える 森高 冬怡(もりたか とい)です^^ さて、これまでの記事で、私が提唱したい ハピネスウェーブメソッド(女性が未来に幸せになる方法) の3つの扉について、解説してきました🕊💙 感覚的には3割ぐらいのことを詰め込めたかなと?!(いや、1割かもしれない。笑) なので、これからもっと出し惜しみゼロで、私の知識・経験を全てお伝えしていきたいのですが、実はメソッドを作る際に、4番目の扉(要素)として、入れ

          番外編|ウォーキング・セラピーをご存知ですか?

          人生が変わる「鏡の法則」

          「変わるって、こんなにワクワクすることなんだ!」 をたくさんの方に届けたい♩ セルフプロデュースコーチ🕊 森高 冬怡(とい)です😊 「人生を変えたい❕」 「自分を変えたい❕」 「でも何をどうしたらいいか分からない・・・🤦‍♀️」 そんな過去の私、そしてこれからの私のために つくってきた「ハピネスウェーブ・メソッド」 今回の記事では、第3の扉【鏡の法則🪞】に ついて綴っていきたいと思います^^ 鏡の法則🪞とは 不安やストレス、怒りやモヤモヤを抱えた時に 私は、次のよ

          夢とは、あなたの進みたい道🕯 型にはめる必要はない🍩

          夢とは、あなたの進みたい道🕯 型にはめる必要はない🍩

          ドリームプラン〜言葉は人をつくる〜

          ▽前回の記事の補助教材、および、説明漏れしていた「RAS」と「スコトーマ」について触れていきたいと思います^^ 前回の記事と合わせて読んで頂くことで、さらに理解を深めることができると思いますので、ぜひ一緒にご覧ください^^ 補助教材前回の記事では、「認知科学コーチング」というメソッドの第2の扉について、その全体像についてお話させていただきました。 本当にこの2つさえやっていれば、どんな人も成功、幸せになっていきます。 「コーチング」はそのためのただの補助ツールです🧰✨

          ドリームプラン〜言葉は人をつくる〜

          保存版|夢が叶う人と叶わない人の違い

          今回の記事では、私がこれから提唱しようとしている「ハピネスウェーブメソッド」の第2の扉、「認知科学コーチング🔬」について書いていきます^^ 問い ここで私からあなたに質問があります☺️ 深呼吸を一つしてから、今の気持ちを正直にお答えください^^ Q1. あなたは夢を持っていますか? A1. はい→ Q2にお進みください A2.いいえ→ 解説にお進みください Q2. その夢は叶うと思いますか? A1. はい→ Q3にお進みください A2.いいえ→ 解説にお進みください

          保存版|夢が叶う人と叶わない人の違い

          お客様を喜ばそうとしてはいけない♡

          今回はビジネスのお話です。私の得意分野ですね^^ いきなり本題に入っていきますが、なぜお客様を喜ばせようとしてはいけないのでしょうか? 「お客様に喜んでいただき、その対価を得るのがビジネスでしょ?」と思ったあなたは本当に正しくって、何も間違っていません。 でも、問題が一つだけ存在するのです。それは、「続かない」ということです。 ↑前回の記事は、今回の記事の伏線でもあったのですが、なぜ喜ばそうとすると続かなくなるのかと言えば、「女性性」と「男性性」の違いがあるからです。

          お客様を喜ばそうとしてはいけない♡

          サバサバ女子よ、今すぐ下山せよ♡

          さて、この記事では私がこれから提唱しようとしている「ハピネスウェーブメソッド」の第1の扉、「女性性👼」について書いていきたいと思います^^ メソッドのベース(土台)であり、最も重要なところです! 「女性性」について理解し、日々に取り入れることができると、こんな未来が待っています♡ いかがですか?こんな未来、手に入れたくないですか?^^ 私自身、いわゆる成功哲学や自己啓発といわれるものを10代後半から触れていて、本を読み込んだり、高額なCDセットを買って、せっせと毎日聞い

          女性が未来に幸せになる♡ハピネスウェーブ理論

          女性が幸せになるための制約条件 まだ19そこそこの青臭いガキンチョで貧乏学生(しかも処女)だった私に絶望と希望の両方を一気にガツンと味わわせてくれたのが冒頭で引用した言葉でした。 「私は女として終わっているな」 「これこそが私が目指すべき未来だ」 密かな野望を抱いた瞬間だった。 あれから17年、奇しくも私はこの言葉通りの人生になっているなと我ながら不思議な気分だ。愛とお金を目指して、時に翻弄され、時に勇気づけられ、時に助けられた。何が正しいのか未だに答えは出ていないが

          女性が未来に幸せになる♡ハピネスウェーブ理論

          noteさん、こんにちは。

          はじめまして☺️ 昨年頃から気になっていたnote 使ってみたいけど、、、すでにamebloも書いてるし継続できるかな。。。 と二の足を踏んでいましたが、、、 「やりたいなら、やってみよう♪」 そんな自分の気持ちを後押ししてあげて ようやく一記事目を書き始めることができました^^ 何事も最初の一歩が重い 一歩踏み出せば、あとは歩き続けるだけ♪ 他の方のnoteを拝見していると ヘッダーに素敵な画像を使っているのが羨ましくて 早速、自分でもやってみたら簡単にできた♪