見出し画像

ナンバーカード到着

還暦に手が届く歳になって筋トレにハマった、還暦トレーニーの自分は、1月21日に米軍横田基地内で開催されるハーフマラソンにエントリーしている。先日、ナンバーカードが届いたので、今日のnoteにはこのコトを書いてみたい。

ハーフマラソンの名前は『フロストバイトロードレース』と言いう。フロストバイト(FROSTBITE)とは、英語で『霜焼け』という意味だ。横田基地は米国空軍の軍用飛行場で、ハーフマラソンは滑走路の脇を走り抜けるコースになっており、広くて遮るものが周りに無いため冬の北風が強く吹くと「霜焼けができそうな程に寒い」というトコロから名付けられたレースなのだ。

米軍基地内で開催されるため、顔写真のついた身分証明書と入場証の提示が無ければ、入場ができない。マイナンバーカード、運転免許証、もしくはパスポート。そう、ゲートを抜ければソコは米国領なのだ。

横田基地の中には、学校もあれば、運動場もある。そして、YOKOTA STRIDERS RUNNING CLUBというランニングクラブがあり、フロストバイトロードレースは、そのランニングクラブが主催しているのだ。毎年、派手なデザインのトレーナーが参加賞として用意されて、ランニングクラブのロゴが付いた、カラフルなビーニーなども売られていて、人気のお土産になっている。

今日時点での1月21日の天気予報は、「雨ときどき雪」。小さな傘と雪のマークがついている。最高気温は9℃と、寒い雨のコンディションになりそうだ。万全の備えで臨もうと思う、還暦トレーニーなのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?