見出し画像

スピーカーを鳴らせ!

還暦に手が届く歳になって筋トレにハマった、アラ還トレーニーの自分は、音楽はイヤフォンで聞いていた。最近、ポータブル・スピーカーを買ってみたら、とても快適だったので、あちこち持ち出しては鳴らしている。と言うコトで、今日のnoteにはポータブル・スピーカーについて書いてみたい。

音楽を聞くのは、ランニング中に完全ワイヤレスイヤフォンを使って、と言うスタイルが主体なのだが、ちょっとした安息時にBGMを流したり、庭でBBQをしている時にも音楽を流したい、と思っていたのだ。スマートフォンのスピーカーでは、音質が物足りない。ポータブルCDプレーヤーを持っていたのだが、屋根裏部屋から引っ張り出したら、モーターが動かない。リビングのオーディオは少し大袈裟だし、持ち運びは困難だ。で、充電式でBluetooth接続のポータブル・スピーカーを買ってみたのだ。

買ったのは、Ankerのsoundcore3と言う商品だ。横幅17cm、高さ5.5cm、奥行6cmと言う小振りなサイズだが、めっちゃ音質が良いのだ。アコースティック楽器の繊細な音色の表現が特に素晴らしい。音量を下げていても、その印象は変わらない。音量を上げれば、臨場感タップリの深みのあるオーケストラのライブ感が得られるのだ。BBQで肉を焼き、飲んで語らう傍らでも、良い雰囲気作りに役に立っている。連続再生時間は24時間との触れ込みだし、IPX7の防水規格にミートしているとなれば、アウトドアでこそ、真価を発揮するというモノだ。

マイクがついていて、ハンズフリー通話にも対応しているので、Web会議にも使ってみたが、特に不足は無いようだ。通話用のノイズキャンセリングはなさそうなので、静かな部屋での使用なら、と言うコトなのだとは、思う。

Anker製品は、高品質でミニマルなデザインなトコロも案外と気に入っている、アラ還トレーニーなのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?