見出し画像

蒸し野菜をたらふく食べるお話し

還暦に手が届く歳になって筋トレにハマった、アラ還トレーニーの自分は、野菜が大好きだ。サラダをワシワシ食べたり、具沢山野菜スープを煮込んだり、色んな食べ方で、野菜をたっぷり食べるのだが、ここ最近のお気に入りは、蒸し野菜だ。今年、ビルトイン・ガスコンロを、リンナイのDELICIAに入れ替えたのだが、これに付属する「ザ・ココット」で作る蒸し野菜が、超絶美味いので、今日のnoteにはこのコトを書いてみたい。

オール電化が潮流になった今、何をいまさら、ガスコンロなんだ、と笑う向きもあろう。ところがどっこい、最近のガスコンロはスマホと連動して、自動調理モードもついていたりして、還暦近くの初老のオヤジでも、色んな料理に挑戦できる機能がついているのだよ。

そして、ザ・ココットだ。コンロ上でもグリルでも使える、ダッヂオーブンの機能まで備える、万能の鍋がついている。師走ともなると、アラ還トレーニーの自分も、超多忙。晩飯のメニューは、お手軽がありがたい。鍋、これは間違いない「筋肉メシ」だが、たまには鮭を焼いたり、鶏胸肉のソテー、なども食べたいではないか。寒い冬は、サラダよりも温野菜、ということで、ザ・ココットで蒸し野菜を作る。ブロッコリー、ジャガイモ、ニンジン、レンコン、カボチャ、とにかく野菜は何でもよい。ザクっと切って、専用の網を敷いたザ・ココットに投入、水50mlを加えて蓋をし、オートメニューで25分加熱するだけだ。

オートメニューで蒸し野菜「根菜」を選択し、自動調理をする。30秒前にアラームで完成を予告してくれる。


出来上がった蒸し野菜には、トフュフソルトや、ハーブソルトを振って頂く。
マジで、美味いよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?