見出し画像

2021年17回目のサ活「ドーミーイン池袋」

翌日の現場が大泉学園、前乗りで池袋に泊まって脚本書きも進めよう、ということでかるまるチャンス!・・・と思ったのですが、かるまるだとサウナが楽しすぎてホテルでの執筆作業が捗らないと判断して、サウナも充実してて作業も捗るドーミーインにしました。

サンシャイン60のすぐ近く。
改めて見ると、ザ・サンシャイン似てますね。なんでこれを悪魔にしようと思ったんだろう?。イイもん感あるのになぁ。

画像4

 
15時にチェックインしてすぐに最上階の浴場へ。
とっととサ活をして、今日は脚本作業に力を入れる作戦。

 ところが、サ室で大声で喋っている関西人ビジネスマン2人組がいたので、2分で出て一度部屋に戻りました。
ホテルはこれが出来るので素晴らしい。普通のサウナでも出来るっちゃ出来るけど、メインがサウナの施設では他の場所で時間つぶすのイヤだなぁ。
 しかし、よくあんな狭くて熱い場所で仕事の話が出来るよなぁ、もっと涼しいところでやればいいのに。
しかも、すぐ隣に赤の他人もいるのに・・・商人の町から来た人凄いね。


ということで1時間後に仕切り直し

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

水風呂はキンキンの12度、露天で外気浴もバッチリ。何より空いてるのが良いです。

画像1


ポカリ飲み放題でアイスもサービス

画像2


食堂では缶ビールや缶チューハイの無料サービスも。

仕舞いにゃ夜鳴きそばまで食べれちゃう最高施設です。

画像3

何も用事なくても、サ活とだらだらするためだけに意味無く泊まりに来ちゃいたくなります。
ドーミーイン全国ツアーやりたいなぁ、意味無く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?