見出し画像

英語で宇宙、始めます

こんにちは!Tohoku Space Communityの としかげ です。

皆さんいかがお過ごしですか?すっかり暑くなってきましたね。僕の家は森の中にあり、虫が大量発生する時期が近づいてきて怖いのでベランダにかけるタイプの虫よけグッズを買ったら、その中に虫が住み着いていました。やはり自然は偉大ですね。

さて、今回あたらしいシリーズを始めようと思い立ちましたのでご報告します!

それが題名にもなっている

「英語で宇宙」

です。

論文を読んでみたい!けど…

画像1

 将来、宇宙に関わる仕事に就くために今できることって何だろう?と考ええていました。そんな時、TSCの先輩に「論文を読んでみるのは、面白いし、どんな学校でどんな研究が行われているかわかるのでお勧めだよ!」と教えてもらって早速実践。

 ということで、これまで10編ほど論文のabstractを読んでみたのですが、やっぱり専門用語や記号がたくさんあって難しい…いちいち調べているとなかなか時間がかかる…きっと、多くの学生がこれに悩まされてきたんじゃなかな?と思いました。そして、ただ読むだけだとあまり学んで身についている実感がない...

noteにまとめたら一石二鳥やん!

画像2

 そこで、自分で調べたものを記事にまとめることで読者の方で同じ悩みを抱えている方と助け合えるし、アウトプットにもなるからめっちゃええやん!と思いました。さらに、一人で読み進めるよりも反応がもらえてモチベーションも上がる!と考え、このシリーズが始まりました。

理想の形

 と考えて、少しずつ計画しているとまさに僕の理想のnoteを投稿されている方を見つけました。

この方の「日刊天文マガジン」では、最近投稿された論文がめちゃめちゃわかりやすく、さらに面白く紹介されています!


僕はまだ天文学専攻にも入っていない、学部2年生なので粗削りな部分もあると思いますが、精一杯頑張りたいと思います。そして、天文学や宇宙の研究の面白さをすこしでも皆さんに伝えられればなと思っています!

では、これから週1ほどのペースで投稿していきたいと思いますのでよろしくお願いします!

最後まで読んでいただきありがとうございました🚀

としかげせいじ

【Tohoku Space Community について】
Tohoku Space Community は、星空をはじめ天文学にロケット、宇宙エレベーター、宇宙建築学まで、幅広く興味を持った学生が、「東北の宇宙をワクワクさせる」を合言葉に活動している団体です!

画像3

HP
https://tsctohoku.wixsite.com/tohokuspacecommunity

Facebook
https://www.facebook.com/tohokuspacecommunity/

Twitter
https://twitter.com/tsctohoku

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?