見出し画像

肺癌、治験4サイクル(12週目)後の検診結果。

肺癌、治験4サイクル(12週目)後の検診結果。
そんな私は肺がんステージ4w

良い傾向だ!
CT画像の癌は順調に縮小中。開始12週で1/3以上減。他の臓器や、脳転移も無いらしい。

・癌マーカーCEAは52→54.2と横ばい。癌が崩壊する時も増えるらしいが、まだまだ心配な数値だ。
・癌マーカーCYFRAは3.4→2.5と下降。3サイクル連続して基準値内なので、効果が出ていると思う。
・炎症反応CRPは0.18→0.04と基準値に戻った。前回は、コロナ感染の影響で高かったようだ。
・白血球WRBは52→46と基準値内だが、徐々に下がっているのかも
リンパ球数は696.8→726.8とまだ低い。免疫軍団が少ないのは気がかり。

ALP_IFCCは、肺癌のマーカーにもなるらしいので、CYFRA相関性が高い理由が分かった。両方とも良好で、CT画像も良い結果なので薬は効いていると思う。

治験は、あと1年くらい続くので、その期間でCTに写らないくらいになればラッキー! 問題はこれからの季節。冬の乾燥と気温低下。副作用の皮膚障害が出なければ良いな。

このツブツブも愛おしくなる、この頃です!


さて、先が短いと思い、事業方針を変えましたが、少しは延びるようなので再検討します。買い物も大物は控えていたが、数年使うと思って買っても良いかなw 

数年付き合えるペットも良いなぁ。

と言っても、薬に耐性が出来たら、また振り出しに。そうならない第3世代の分子標的薬らしいが、果たしてどうか?

そんな人体実験に参加中なのだーww


最後までお読みいただき、ありがとうございます!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?