ブンスタ号

さて、現在の愛車ダイハツのブーンスタイルについてタラタラ書いてみようかと思います。車に何を求めるのかは人それぞれ様々ですが、僕の場合は「コンパクトでありながら居住性もそこそこあって楽しく運転できる」ってな感じでしょうか。

そんな条件の中選ばれたダイハツのブーンスタイル(以後ブンスタ号)。ブーンというクルマはシャレードに行き着く流れの系譜だと思っていますが間違ってたらスンマセン。

シャレードは初めて乗用車に3気筒エンジンを積んだとかなんとかってクルマで、3気筒コンパクトカー先駆けと言っても過言ではありません。3気筒エンジンは騒音であったり振動であったり、何かと悪く言われる事の方が多い気もしますが、3気筒コンパクトカーの元祖、その流れをくむ車両だと思えばブンスタ号は誇らしく思えます。

シャレードの後継として登場するのがストーリアなのですが、そのストーリアの前期型「宇宙人顔」と呼ばれたモデルにブーンスタイルは良く似ていると思います。X4なんてスポーツグレード、と言うかガチの戦闘マシンもありましたね。初代ブーンにもX4の設定がありましたが、それ以降は残念ながらありません。

ストーリアの後継としてブーンが登場するのですが、僕のブーンはその3代目となるクルマです。初代ブーンはストーリアの流れからX4が設定されたりもしましたが、OEM車両であるトヨタパッソが可愛い路線だったもんで、イメージがちぐはぐした感じがありました。OEMというか初代と2代目は共同開発って感じだったようですが。

2代目ではその主導権がほぼトヨタになったのか、可愛い路線まっしぐら。乗り味は酷かったそうです。特に言う事なし。

そして3代目です。3代目は完全にダイハツのクルマになりました。設計開発全てダイハツです。3代目ブーンはいわゆるツーフェイス戦略が取られたクルマで、スタンダードのブーンに加えてブーンシルクというモデルがありました。スタンダードとシルクに続く、スタイルは第3の顔という事になりますね。

OEMとしてトヨタからはバッソの名で販売されていますが「スタンダード」と「モーダ(ダイハツでいうところのシルク)」の2つだけで、「スタイル」にあたる車両はトヨタにはありません。つまりこの顔はダイハツの専売って事になります。

そう、そこです!ダイハツのブーンを選ぶのであれば、そのグレードは「スタイル」を選ぶべきだと思うのですよ。トヨタと被らない!パッソを選ばない正当な理由です笑。これこそブーン。パッソとは違うのだよ、パッソとはっ!

内装もわりと気に入ってます。ちゃんとタコメーターもありますよ。キーオンで二本の針が振り動く演出もお気に入り。バイクっぽいよね。差し色の赤(ピンク?)が最初は「女の子っぽい」かなと思いましたがすぐに慣れます。むしろ今ではお気に入り。おしゃんです。

いろいろ書いてますが、とは言えノンターボのリッターカーなんで、走行性能は普通に乗れますが特筆すべきところはないです。軽ターボと大差無い感じではあります。そんな感じのブンスタ号です。

バイクを手放した事で、僕にとっての唯一の乗り物がこのブンスタ号になりました。なるべく長く乗ってあげたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?