見出し画像

日々紹介倉庫内作業を楽しめる訳

どもども!
マキです!

最近、厳しい毎日を過ごしていた時に、ふと。

「そうだ!日払いの仕事しよう!」

そう考えて、早速、日々紹介してくれる会社に登録をして、次の日に希望を出し、希望が通ったので次の早速、仕事にいってみた。

昔、気分が下がるとしていた倉庫内作業。
もらったリスト通りのも集めて流す。
単純作業で誰にでも簡単にできる仕事を久しぶりにしに行った。

ワクワクが止まらず早めに起きて仕事へと向かった。

通常の仕事は常に話まくっている毎日ではあるが、この仕事は誰ともあんまり話さずともできる。
とても新鮮だ!
かと言って私は今きぶんが下がっているわけでもなく、成長してからは気持ちが安定しているのではなしたくてたまらないわたしは時折、気が向くと話しかける。
びっくりする人や話かけられ不快感をあらわにする人もいる。
しかし、その反応も新鮮でたまらないので支障がない程度に話してみたりした。

いつもであれば全責任が自分にあり、時間に追われ、常に楽しいことを考えてみんなを楽しませようと考え仕事をしているのだが、この仕事は全くそんなことをしなくてもいい。

携帯も腕時計も私物は全く仕事場に持ち込み禁止で、仕事場には時計すらない。
時間を確認する術もないので、とにかく、リストをみてひたすら商品を集める。

なんて気持ちがいいんだ!!
間違えないようにすれば、まったく責任を持たなくてもいい!
時間におわれることもない!
ただ言われたことをひたすらやればいい!

こんな楽な仕事があるだろうか。
本職の時は時間に追われ、全責任を背負い、常に考えて動いていたんだなと改めて実感し、自分って本当に頑張っているんだなと褒めたくなった。
こんな風に感じられる日々紹介倉庫内作業。
マジで面白い!

そして、他にも面白いことはある。

私は人間観察が大好きでいろんな人を眺めては、その人の動向をみて空想する。
この人はどんな人なのかを。
倉庫にはいろんなタイプの人がいて結構、どよーんとしてる人が多い、中にはハードな金髪系やお金がすぐに欲しい若者やわたしみたいに変わり者もいる。
さまざまなタイプがいるこの仕事場はとても面白い!

まだある。
倉庫の中には必ずやボスがいる。
そのボスは大抵、大きな声で話し、自分より下の人を見つけては高圧的な態度をとり、自分はすごいんだぞ!偉いんだぞ!的な態度をとる。
通常以上の大きさで馬鹿笑いをし話をする。
そんな小さい人間?!さもしい人間?!をちいさいときからみたことがないのでとっても興味深くて面白い。
昔のわたしだったら、そんな奴とは真っ向勝負し、ぶっ倒すのだが、わたしは成長したからそんなことはしない

挨拶、返事、ありがとうございます、すみませんでしたを巧みに使い、そのボスにいかに短時間で気に入られて自分が得できるかに力を注ぐ。
そんなタイプは仕事に私情をめちゃ入れてくるたいぷなので、気に入られると得しかない!
初日の仕事に最後には

「そんなにがんばらなくてもいいよ。あっちの方でゆっくり段ボールきってくれればいいからね。」

といってもらえた。
そして、次回の就業希望も希望を出したら拒否されることもなく、すぐさま希望が通ったのだった。

日払いでそこまでたくさん給料はもらえない倉庫作業だがどこまで気に入られ得できるのか?!もっと上の違う仕事を頼まれるくらいになれるのか?!とかめっちゃ興味あるし、人間観察もできるし、土日お金なくてゴロゴロするくらいならお金ももらえるし、楽しいことたくさんだからいいじゃん♫と思い、飽きるまで働こうと思ってます。

今日も本当は工場の希望を出していたんだけど、希望通りませんでした。残念!
時間が空いて暇になってしまったのでおうちのことをがんばりながらnote書いています。
今日はなんでも屋さんの携帯もならないし、お金稼げないのでもしこれをみて「サポートしてあげたい!」って思ってもらえたら、是非是非、サポート宜しくお願いします!

目標:1週間1万円

今週はあぶたかさんに3000円、なんでも屋さんの報酬3000円稼いだのであと4000円!
みなさまどうぞ宜しくお願いします!!

そうそう。
次男が倉庫の仕事終えて、疲れて帰ったらラーメンを作ってくれて嬉しかった!

次男が作ってくれたラーメン

長男はわんこのお散歩に行ってくれました!
ありがたい!
こんな生活も悪くないな。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,184件

宜しければサポートをお願いします! 頂いたサポートは子どもたちを育むためにありがたく使わせていただきます。