見出し画像

売れてくるわ。な気持ち。自分のスタイル。

3日放送のアメトーークのしずるKAZMAさんの回、最高でしたね。

しずるを初めて、テレビで観たのは、レッドシアターで、

強烈なインパクトと表情の自在性に驚いたの覚えてる。


そのKAZMAさんがアメトーークに!!!しかも主役回!!!

すげー…

カッケー…

と言うか、あの番組終わってもう12年も経つという事実への驚きもすごい。

時の流れ早…



ふと昨日の夜寝る間際に、

”自分のスタイルを持ってる芸人さんが好きだな”となぜか浮かんできた。

なんでこんなこと思ったんだろう。

朝起きてもそのことがずっと頭に残っていた。

確かに、思い出しても、

”金属バット”、”ランジャタイ”、”天竺鼠’、”さらば青春の光”、”空気階段”

あげればキリがないし、

自分達のスタイルを全員持っているのは違いない。

でも、なんていうか、

独特の空気感が好きだ。

自分達が面白いと思ってるものを貫く

もしお客さんとのギャップがあったとしても、

強気にも見えるその姿勢に異常に惹かれてしまう。

そうか。

万人受けとかじゃないな。

やりたいことして、それで世界観が好きな人が周りに集まってくるのか。

それでだんだん大きくなってくのか!

はぁ…なんてかっこいいんんんんんだ。


やっぱり芸人さんが好きだ。

自分が好きなことをする芸人さんが好き。


お笑いの世界じゃなくても自分の世界を持っている人に強烈に惹かれるのは

多分、自分自身が周りの目を気にしてばかりだからで、

その真逆のマインドの方達が眩しくてかっこよくて仕方ないんだと思った。


いやー、アツい。アツいです。

めちゃくちゃアツい。


そうか、人と比べるより自分の世界を作る。

そもそも畑違いと言うか、同じもの作れる人もいないし、

そうかそうかそうかそうか…



ちょっと心のモヤが取れたぞ…

KAZMAさんをきっかけに改めて考えて、

好きなスタイル見つけて、

やっぱりやろうって決めた。



喜ばせたい人に向けて、やる好きなこと以上のやりがいとは?

芸人さんから学べることは計り知れない。



がんばろ。




最後まで見てくださりありがとうございます!

どうか素敵な日々が過ごせますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?