見出し画像

[イベントレポート]cafe de 映水庵×豆腐向上委員会

10月16日(日)、両国駅・森下駅近くのcafe de 映水庵さんにて、豆腐コラボイベントを行いました。

前回の豆腐好きの集いから1か月経ち、今回はカフェさんとコラボすることで、ひとつレベルアップしたイベントを目指して準備を進めました!

大豆から豆腐、豆腐・おからを使用したスイーツと、大豆や豆腐を色々な形で食べることができ、より豆腐の魅力を伝えられたイベントになったと思います。

前回のイベントの様子はこちら↓


前回同様、自己紹介からスタート。
前回のイベントに来てくださった3名の方と新たに2名の方の、計5名が参加してくださいました!

豆腐を普段からよく食べる方、あまり意識して食べない方、豆乳は毎日飲んでいる方など、今回も様々な方が集まる場となりました。

当日使用したパンフレット



大豆の食べ比べ

今回も、丸金さんから大豆をいただき、食べ比べを行いました。

食べた大豆リスト

食べ比べた大豆は、奨励品種からユキホマレ、在来種からみずくぐり、津久井在来、両方にあてはまる音更大袖振、改良品種の秘伝茂蔵に売っている北海道産大豆の6種類。

特に改良品種の秘伝は粒が大きく、おつまみ大豆とも言われているそうで、味がしっかりしていて美味しかったです。みなさんからも好評でした。


豆腐の食べ比べ

今回食べ比べをした豆腐は、三善豆腐さん、豆源郷さん、さとの雪さんのお豆腐です。

三善豆腐さんから在来種の小糸在来(R)とあくと豆のお豆腐、豆源郷さんからやわらもめん、さとの雪さんのパックに入った充填豆腐を食べ比べました。

それぞれの固さやなめらかさ、豆の味の濃さなど、違いを楽しんでいただけました。


豆腐スイーツ①豆腐マフィン

豆腐マフィン

映水庵さんに作っていただいた豆腐スイーツその①は、豆腐マフィン!

豆源郷さんの木綿豆腐とバナナの入ったチョコ味のマフィンです。メープルシロップを使い砂糖不使用。豆腐が入ることでもちもちとした食感のマフィンでした。

豆腐向上委員会のステッカーと一緒に撮らせてもらいました!


豆腐スイーツ②おからクッキー

おからクッキー

スイーツその②は、おからクッキーです。

こちらも豆源郷さんのおからを使用したクッキーで、小麦粉とおからを半分ずつ使用しているそうです。プレーン味とチョコ味を用意してくださいました。

ざくざくとした、おからだからこその食感で、おからの良さを生かしたクッキーでした🍪

かわいい袋に詰めてくださいました♡

映水庵さんのスイーツは、豆腐やおからの可能性を改めて感じさせてくれました。
あえて使用するのではなく、豆腐「だから」、おから「だから」こそ美味しいという、それぞれもっている価値を再発見できる機会になりました。

感想

前回より少しレベルアップした今回のイベント。おしゃれな空間で美味しい大豆や豆腐、スイーツを食べ、交流することができて楽しかったです。

今回は豆腐に関わる課題について話し合いはしませんでしたが、豆腐スイーツを通して、みなさんにも、私自身も、豆腐の可能性を改めて感じられた機会になったと感じています。

今後もイベントを企画する予定なので、より多くの方と輪を広げていけたらいいなと思います。

ご参加いただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?