時間について考えてみる

おはようございます。こんにちは。こんばんは\(⌒日⌒)/

今日は【時間】について少し考えてみようと思います(*`・ω・´)

皆さんは「無駄な時間」は存在すると思いますか?

少し話は反れますが私の生活ルーティンをお話します。

5:00 起床
6:00 家を出発
7:30 仕事開始
16:30 仕事終了
17:00 帰宅

これが平日、仕事のある日のルーティンになります。

そして、家に帰宅後、
20:00までに夕飯や風呂、子供の寝かし付けを終わらせ、
20:00~24:00(大体就寝)までの時間が私の自由時間になります。

自由時間にはテレビを観たり、ゲームをしたりして
過ごします。

ここで話は戻りますが、
私はこの「自由時間」の過ごし方を無駄な時間と考えました。

実際は無駄にはなっていません。
テレビを観て新しい事を学んだり、ドラマを見て面白いと思ったり、ゲームをしてストレスを発散したり。
無駄な時間ではありません。

ですが、これを長期的に考えます。
テレビで学んだ事は興味が薄ければ忘れていき、
ゲームに夢中になっていても、そのゲームが5年、10年後にも夢中になっているとは限りません。
将来には何も残らないのです。

では、長期的に考えてどうすれば良いのか。

それは、【時間を投資する】事です。
何かを勉強する時間に当てます。

"投資"と言うと難しく考えてしまいますが、
簡単に考えると、「何かを払い、何かを得る」という事です。

この場合、「時間を払い、知識を得る」と言う感じです。

時間は有限であり、最大の"資源"にもなります。
資源を使い、資産(知識)を得るのです。

無駄では無かった時間ですが、有効活用は出来ていなかった私の自由時間。
これを勉強する時間に変えれば長期的には「資産」になるのではないか。と考えました。

何でもいい。ただ興味があるものにしよう。
と考えました。

その理由は、興味が無いことを必死に勉強したところでテレビで新しい事を学んだのと同じで忘れていってしまいます。
勉強そのものが「無駄な時間」になってしまいます。

そうならない為にも私は興味のあるものを私なりにルールを決め現在も取り組んでいます。
ルールとは「1日1つは勉強で新しい発見をする(何でもいい)」です。

興味を持っていた事に対しても、いつかは飽きが来てしまいます。

今までの私もそうでした。
私はかなりの飽き性です、、、。

ですが、ルールに従っていると何故か飽きが来ないのです。

その理由を考えると、
きっと「飽き」とは成長が止まった時。つまり、自身が物事を理解した時に来るものだと思いました。

理解し、そこでそれ以上を考えなくなる。
それが「飽き」に繋がってしまいます。

理解したのなら、それを実際に試してみます。
理解したと思っていた事が実際に試すと上手くいかないことが多いです。
理解したと勘違いし、終わらせていた。
それだけです。

ですので、理解したと思っている事に対しても
それ以上に追求するようになりました。

だいぶ、最初の話とは反れてしまいましたが
まとめると

無駄な時間(資源)を知識(資産)に。
飽きが来ない為に追求を。

これが私なりの時間の使い方になります。

私が何について勉強しているのか
お話出来る日が来ましたら話したいと思います(*`・ω・´)

ここまで読んでいただきありがとうございます。
ご愛読ありがとうございました(*´▽`)ノノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?