ルーティーン

おはようございます。こんにちは。こんばんは\(⌒日⌒)/

前回の記事に書かせていただいた
「時間の使い方」について今回は書かせていただきます(*´∀`)♪

前回、私は仕事終わりから就寝までの約4時間の自由時間をどう効率よく使うかをお話しました。

その4時間を勉強(学ぶ)時間に費やせば
時間という資源は知識と言う資産になるのではないかというお話です。

実際にとりあえず1ヶ月程、試して見ました。

結果は大変良い時間の使い方をすることが出来ました。

ですが、私には4時間を続けて勉強する集中力もなく、
できて2時間超という結果でした。
集中してできていない時間を無理やり勉強したとしても
それは、ただ勉強した。と言うだけで効率が悪くなってしまいます。(学ぶよりも時間を使うことに重点を置いてしまう)

ですので、私は
夜は2時間、仕事の合間(休み時間)等を使い、合計で1日4時間の勉強をするようになりました。

夜の余った2時間を集中的な勉強ではなく、
聞き流す、とりあえず観ている等の動画やオーディオブックの時間に当てました。

これ、意外と記憶に残るものです。

そんな感じに1ヶ月を過ごしました。
すると面白いことに勉強をすることが楽しくなってきたんですね。
知らないことを学び、疑問に思えば追求する。
それに費やす時間がとても楽しいのです。

この勉強を始めてからは
趣味というものがなかった私にとっては
とても有意義な時間を過ごすことが出来ています。

かと言って、私は休みの日に10時間とか勉強しようとは思いません。
私にとっては4時間。これが集中して取り組める効率の良い勉強時間です。
私は、勉強に費やした時間よりも
その内容、効率、理解に重点を置いています。

私は勉強している時は必ずイヤホンを付け、
オーディオブックを流しています。
理由は、集中している時は耳からの情報は入らないからです。
少しでも耳から音が聞こえたら集中力が途切れたと判断し、少し休憩を入れます。

これが現在の私の勉強法です。

これからも勉強は続けていきたいと思います。

報告のような形になってしまいましたが
読んでくださった方にはとても感謝致します。

ご愛読ありがとうございました(*´∀`)♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?