見出し画像

夫婦自転車珍道中 in フランス -1

「自転車旅行に行きたい」

出会ってからしばしば夫に言われていた。8月、日本だとお盆に当たる中旬にフランスは祝日が重なった3連休があった。ここで念願のそれを計画した。自転車をどこで借りれるか、どういう道がいいのかよくわからなかったので、今回の自転車旅は夫に任せた。
土曜日に出発予定だったが、木曜日に軽く確認したら「明日色々やる」とのこと。この時点で思えば雲行きは怪しかった。

前日の金曜日。
彼に言われたのは「自分たちの住む町からベルサイユまで行き、そこから電動自転車を借りて、バルビゾンまで3時間半の旅をする」ということだった。距離を聞くと65キロ。フルマラソン以上の数字に衝撃を受け「電動自転車なら予想時間より早く着くと思う」という彼の甘々の予想にも突っ込む気になれなかった。今覚えば、ここで真剣に突っ込まなければいけなかった……。


当日。レンタル自転車屋さんに到着したのは夕方16時だった。本来は15時で(それもすでに遅い&1日のうちで一番暑い時間帯なのだけど)、3時間半なら19時過ぎには着くだろうとのことでそれも行きずりに任せてしまった。(ヨーロッパは日の入りが22時くらいなので比較的夜も明るい。)

出発時間が1時間遅れた理由は、私たちの乗った電車の車両のドアが、降りたい駅で開かなかったから。

自転車旅行の前段階でプチハプニングだった。

電車は駅によって右のドアが開いたり、左のドアが開いたりするが、私たちの乗車駅は右のドアが開いたので乗り込んだ。そしてベルサイユ駅で左のドアから降りたかったのだが、なんと開かないのだ。ドアを読むと「使えません」の文字。窓ガラス越しに隣の車両が見えるのだけど、そちらへ渡ることはできず、ふと見渡すと私たち以外に同じ車両の人はいない。その車両に乗れたというのもおかしな話なのだけど、誰もいないということは、きっと乗り口で注意書きがあったのだろう。それを読まずに乗り込んだ私たちは、右のドアが開く駅まで待たなければいけなかった。ガラス越しに人々は私たちを凝視していて、動物園の動物のような孤独感だった。

次の駅も開かない。次の駅もまだ。

結局2駅見送って、引き返したので大幅に時間をオーバーしてしまった。

なんかすでにすごく疲れて、折り返す電車のホームでうなだれていたら「そんな態度をとるなヨ」と怒られ、小さく揉める。幸先良くない。

ここですでに目に見えない何かが「行くでない。ろくなことは起きない」と一生懸命足止めしてくれていたのだと思う。

そして私たちは16時過ぎにベルサイユを出発し、バルビゾンへと向かった。

つづく

最後までお読み頂き、ありがとうございました。 書くことを気長に続けていくことで自分なりに世の中への理解を深め、共有していきたいです。