見出し画像

宅急便、来るまでドキドキタイム

画像1

今日荷物が届くそうな・・・
たぶん朝着くと思われる。
昨日注文した物が、もう今日着くなんてありがたき幸せなはずなのに。
緊張、ドキドキも発生。
いつ着くんだろうか??
もしやトイレに行ったときに、ピンポーンが鳴ってしまったらどうしょう。
すぐ出れんやん。
その瞬間に出ないと、荷物が遠くに離れてく。
『待って!!!!今トイレに居ます。こんな近くに・・・』
今この瞬間を逃すと、もったいない現象が起きる。
さらに遅く、また待つという歯がゆい出来事。

そんなトイレ・ピンポーンが同時と言う奇跡もありえるので。
心配でトイレに行くのを我慢する人がいると思う。
『荷物が届いてから、トイレに行こう。我慢のその先に光がある!』
荷物来るまで忍耐、という人がこの世界にいると思われる。
私もそれに近い。行くのに勇気いるんだ。


でも私はトイレに行ってしまった。怖いけど。
トイレの中でも、外の足の音を細かく聞いた。
ドンドン行ってないか・・・それと同時に早く私の体よ。
『出すものを出してくれ』
この時、便秘の人はやっかいだ。
そこにあるのに出ない。粘って粘って体力勝負の戦になる。
でも私は運よく、スットンと衣替え。ふー、早かった。

悩んだ朝から、ただ今12時33分。
もう昼がやってきた。朝ごはんも昼ご飯も食べず、あたいは待ってる。
来ないじゃないか。。。化石になりそう。。。

荷物を更新しても『荷物持ち出し中』状況は一向に変わらず。
私どっか行っていい??
これってもしかして・・・下の郵便受けに来るシステム??
この商品小さいものだから、郵便受けでも十分受けとめれる容量あり。
もう私は、20分スーパーに行くという旅人になろうか。
旅人になって、何かキノコでも食品を買いに行きたいんだ。
待つ時間ってもんは、長く感じる。自分が行動してないから。
私は動くよ、ちょっとそこまでスーパーへ。
気になるけど、大丈夫でしょう。
郵便受けにプリーズ、、、ピンポーンはビビるので。
いつ来るか分からんので、郵便受けに届きますように。
朝の行動が何も意味が無くても、結果オーライ!
届けばそれがエンジョーイ!!
12時46分行ってきます。

それが12時56分
うだうだまったり、いつものように行く準備をしていたら。
ピーンポーン。大きなあの音がやってきた。
小さい小包で、郵便受けに入るような可愛いサイズで。
まだ家に居てよかった。受け取れて、キャッチして。
瞬時に行く人だったら、すれ違ってた。
帰ってきたら、紙があって。ガビーン。
『行くんじゃなかった』と落ち込んでたと思う。
スローでよかった。

※ヨドバシドットコムは、速い。
(昨日注文。今日届く)

マイネームイズ:ミッケ。 今迷ってます。さまよってます。 なにか今おいしいものが食べたいです。