見出し画像

あなたは今までの人生 ついてましたか?

研修の最後に伝えるメッセージとして
パナソニックの創業者で 経営の神様と言われた 
松下幸之助さんのお話しをすることがあるので
今日はそれを書きたいと思います


パナソニックの最終面接で必ず聞いていたことがある質問
それは『あなたは 今までの人生 ついてましたか?』という質問です


この返答によっては どんなに学業の成績が良くても
面接での受け答えが上手でも 周りの役員が推薦したとしても 
決して内定は出さなかったそうです


さて みなさんはどちらですか? 
今までの人生『ついていた』と答えますか? 
それとも『ついていなかった』と答えますか?


そして どちらが内定をもらえたと思いますか?
心の中で考えてみてください


考えました?
では 正解をお伝えしますね


内定をもらえないのは・・・
『ついていなかった』と答えた人だそうです


なぜならば そのように考える人は 
悪いことに目がいきがちで 何か悪いことがあれば人や環境のせいにする
感謝の気持ちが持てない人


それに対して『今までの人生 ついていた』と答える人は
感謝の気持ちが持てる人


ここからは私の考えですが
悪いことに目がいきがちで 人や環境のせいにする人は 
職場で常に文句を言っているようなイメージがあります


ネガティブなオーラを発して ネガティブな発言をすることで
周りに悪影響を与える


さらにミスをしたら他人のせい 成功したら自分の力と勘違いをし
周りに感謝できない そんな人がいたらチームの雰囲気は悪くなる
松下幸之助さんは そんな人には入社してもらいたくなかったんですよね


なので 皆さんには ぜひ『ついている』と答えられる 
感謝の気持ちを持てる人になってもらいたいと思っています


感謝して欲しい人は3人います!


一人目は『お客様』
皆さんのお店にわざわざ来てくださる 商品を買ってくださる
お客様への感謝の気持ちを忘れないで欲しい
(接客サービス業での研修だったので)


二人目は『会社』
皆さんと一緒に働く先輩や上司 採用してくれた人事部の人 社長などなど
同期も含めて 感謝の気持ちを持って 「ありがとう」を伝えて欲しい


三人目 この人が1番大事!
それは『自分自身』です!!


ここまで一生懸命頑張って 勉強をして就職活動をして内定をもらって
社会人になれた 自分に「ありがとう」
なんなら 『朝起きて 会社に来てる 自分に感謝 ありがとう』でOK!

自分に優しくできる人は 他の人にも優しくできる人
新入社員のうちは 大変なことが多くて 余裕がなくなることがある
だからこそ 自分に感謝して ちょっと優しく労ってあげて欲しい


心身共に健康で この後もお仕事もプライベートも楽しんで
生きていって欲しい
私からの切なる願いです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?