「大学生のパソコン周りのお話」チアリーダーズ四年 まゆこ
これを読んで下さっている人の中には、国立前期日程も終わり、一息ついているという方が多いのではないでしょうか?
受験生の皆さん、お疲れ様でした🍵
結果がどうあれ、これまで頑張ってきた自分を褒めてあげてくださいね☺️
ここからは、題名にある通り、大学生活で必要と思われるパソコン周りについて書いていこうと思います!大学生になるとパソコンを使うのはわかるけど、結局どんなものを選んだらいいの?と思う人は意外と多いのではないでしょうか?このnoteが少しでも参考になれば嬉しいです!
①ノートパソコン
大学生になると、ノートパソコンは必須です!東大だとMacを使っている人が多いですが、WindowsやLinuxでも全く問題ないです。(私はメインPCにMacを、学科PCでLinuxを使っています。(*1))ちなみに、Macは見た目がスタイリッシュでかっこいいのですが、重いので持ち運ぶ時に肩掛けバッグを使っている人は体にちょっと負担かもしれません。他に二つを使っていて個人的に気になるのは、キーボードでしょうか。MacとWindowsだと、キーの配置や名称が少し違います。あと、基本的なソフトはMacもWindowsも対応していますが、たまに工学系のアプリケーションなどでMacには対応していないというものがあったりするので、ちょっとマニアックなことも自分のメインPCでやりたい!という人はWindowsの方が良いかもしれません。(初っ端からマニアックなことしたい人はあまりいないでしょうから、頭の片隅にでも入れておいてください。)
どれを選ぶにしろ、OSよりも重要なのは、持っているパソコン自体の基本的な操作を分かっていること!大学に入ると、GoogleドライブやらOneDrive、大学の履修や課題提出に使うサイト(*2)など、様々な媒体を使いこなすことを要求されます。保存したはずのファイルが見つからない😇 、自分では出したつもりだったのに提出できていない😭、思っていたのと違うファイルを提出しちゃった😵、などなど大変なことにならないように入学前にパソコンを少し自分で触ってみるといいと思います。
また、3〜4月はパソコンの注文が混み合っていて、半導体不足とかで授業開始までにパソコンが届かないこともあるので、早めに注文しておくと吉!(特にApple製品はなかなか届かないイメージ🤔)
②タブレット端末、スタイラスペン
タブレット端末とは、いわゆるiPadみたいなやつ、スタイラスペンというのは、いわゆるApple Pencilみたいなやつ、というとわかりやすいでしょうか。
大学では、高校までと比べてスライドを前に写して先生が説明をする、というスタイルの授業がとても増えます。スライドの授業では、ノートにスライドを書き写しながら、先生のコメントも書き込むというスタイルを取っていると結構大変です🤭ペンがあれば、ダウンロードした資料に直接書き込めるので分かりやすいメモを取ることができます。と言いつつも、私は進振り後に学科に進学してから使い始めました。最初はパソコンだけでもなんとかなります。「最初に全部揃えたけど結局あんまり使わなかったな、後から最新モデル買った方がよかったな」となるのが嫌な人は、タブレット端末を購入するのは一旦後回しでも良いと思います☺️
③プリンター
実家暮らしの人は、家に既にあるという人も多いかもしれませんね。一人暮らしの人は、プリンター買う!という人も、コンビニに行くからプリンターはいらない!という人もいると思います。私は実家暮らしでプリンターが元々家にあったので、買う買わないで困ったことはないのですが、プリンターが家にあった方がいい人の特徴を書いておきます。
まず、液晶画面より紙で読む方が好きだという人。こういう人は、たぶん印刷しないと何も始められないと思うので、家にプリンターがあった方がいいと思います。次に、課題をギリギリに提出するタイプの人。23:59締切だとすると、23:55に答案を書き終わってそれからコンビニに走ってはたぶん間に合わないですよね(*3)。ただ、これに関してはスマホで撮影してPDF化というのもあるので、それを使っている人もいそうです。
まとめると、プリンターは無くてもやっていけるけど、あったら便利という感じで、必須ではないです。ただ、個人的にはタブレット端末が無いよりプリンターが無い方がストレスフルな感じがします。以上、大学生のパソコン周りについて書いてきましたが、少しでもこれを読んでいる皆さんのお役に立てていれば嬉しいです😃
チアリーダーズ四年 まゆこ
*1) 工学部系の学生だと、学科からパソコンが支給される人も多いです。
*2) 東大だと、課題提出に使うのがITC-LMS、履修登録や成績確認に使うのがUTASですね。
*3)やったことないのでわかりませんが、、。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?