見出し画像

東近江市長の不登校やフリースクール発言について 下らないニュース解説番外編その25

最近noteのクリエイターページの表示がバグるんやけど、どないなっとんねんという今日このごろのニュースはこちら。

「不登校、大半の責任は親」発言の東近江市長が取材応じる「フリースクールで楽しんでいる子どもを見たら、雪崩現象を起こすかもしれない。私は問題提起した」

この件に関するニュースがやけに多いのですが、なんか東近江市の市長が

  • 不登校は親の責任

  • フリースクールなんてファックだぜ

  • 東近江市にフリースクールなんて無い!あ、やっぱ2つあった

などと発言し問題となっているもの。

「そんなに騒ぐことかよ。大体、東近江市ってどこ?前行った多賀大社(タイトル写真)の南か」というのが第一印象で、

両親の学歴に対する劣等感を解消するためだけに附属小附属中と通わされ、高校でついにおかしくなって空虚な3年間を過ごし、「理系でないと就職先が無い」と脅されて入学した工繊大でとうとう「不登校」になった私に言わせれば、

「不登校は親の責任」というのは間違っていないんじゃないの、というのが正直な感想。

子供を虐待しないもっとマトモな親の下に生まれていたらもっとマトモな人生を歩めていたかもしれないのになあ、事実、虐待されずに蝶よ花よと育てられた弟はスカッと東大入って日本を脱出して時価総額世界ランキング上位5位以内(どれかは教えんが分かる人は分かるやろ)の企業で働いているのになあ…などと下らないことが頭に浮かんでしまうのですが、

何が「マトモ」かなんて誰にも分からないし、そもそも私に虐待を回避する才能が無かっただけなのだろうし、意味ないと思っても、こういうニュースとか見るとやはりチラついてしまうのであります。

そんな私の被害者アピールは置いといて、別に子供が不登校になってもええけどせめて家庭で勉強を教えられるくらい親が学習しとけよ、親が馬鹿で子供に勉強教えられないのは親の責任やぞと思ってしまいますわな。

※もっと言ってしまえば、親になる資格のない人間が親になっているのが問題だし、出来の悪い子供を産んだのがそもそもの親の責任、と言いたいところだが、こんなこと言うと自称人権団体にイチャモンをつけられるし、何より私自身が「出来損ない(相対的)」の側なので、この辺にしておく。

あと学校といえば、私が小中高の頃は学校の教師って最低でも駅弁大学出身だったのですが、最近は聞いたこともないような私立大卒が教師をやっているというのはマジなのですか。

最近やけに「教師は激務」なんて騒がれているけど、単にそういうヘボ大卒の情報処理能力が足りてないだけじゃないの。知らんけど。

フリースクール(迫真)

そんな感じなのですが、フリースクールについてはこの市長同様、行ったことも見たこともないのでちょっと調べてみました。

すると、なんと毎月の料金が3万~5万円するというではありませんか!
ガキ預けて遊ばせるのに月5万もとるの?ボッタクリやないか。

そんなにボロい商売なら私もやろうかと一瞬思いましたが、私の場合、最初は遊び半分で勉強教えていても段々ヒートアップしてきて、ついには学校に通う方がマシだというくらいスパルタになってしまうので、やるなら「できる子」専用の学習塾にした方が良さそうですな。

それはともかくこのフリースクール、日本全国津々浦々に雨後の筍の如く出現していて、「支援団体」なんてのもあったりして、
こりゃあ子供の学習や成長というよりも、単に公金チューチューしたいだけの胡散臭い連中が集まっているだけじゃないのと思ったし、そういう意味では市長の言う「フリースクールなんて認めていたら国家の根幹を崩す」という発言も一理あると思いました。

ただ、まずはフリースクールなんかよりも、介護施設等への税金投入を止めたり、胃ろう等の無駄な延命措置を法律で禁止したり、安楽死施設を作ったりした方が国家の根幹は崩れない、というか既に崩れまくっている国家の根幹が再生するのでは、と思うのは私だけではないはず。

以上、結局この市長の発言に過度に噛みついている奴等は何なの、やっぱ公金チューチューしている連中なんじゃないのと思う一方で、最近の子供は選択肢があって良いなぁ私なぞは逃げる場所もなかったで、でもフリースクールに行ってたら東大にすら入れずどうなっていたか分からん、などと複雑な思いを抱きつつ、今回はここまで。

追記

虐待されて良かった?ことといえば、

  • 近親者が死んでもあまり悲しくない

  • 自分自身もこの世にそれほど未練はない

という境地になったことくらいですな前にもそれっぽいこと書いたけど。

前書いた記事:人生開き直るに限る

要は生の意識が希薄ということで、なんか生存本能さえ飛び越えればサッとこの世からオサラバできそうで、
どう生きようが結局は金・モノ・肩書・知識・人間関係等、全て手放してオサラバするのだから良いんじゃないでしょうか。

私はマゾではないので痛かったりしんどいのは嫌だけど。

応援、ありがとー