一般社団法人セオリー・オブ・チェンジ・ジャパン(ToCJ)

一般社団法人セオリー・オブ・チェンジ・ジャパン(ToCJ)のnoteです。

一般社団法人セオリー・オブ・チェンジ・ジャパン(ToCJ)

一般社団法人セオリー・オブ・チェンジ・ジャパン(ToCJ)のnoteです。

マガジン

最近の記事

お茶の水女子大学大学院のリーダーシッププログラムにてゲスト講師を務めました。

2018年7月21日(土)10:00-17:00にてお茶の水女子大学大学院にてToCJの川端と田辺はゲスト講師を務めました。 セオリー・オブ・チェンジ(ToC)は心を開いた対話を促す戦略プランニングツールです。そして、現在と未来を結びます。 修士課程と博士課程の方々が受講されるリーダーシッププログラムにおいて、各人に内在する資本の棚卸しや、「個人ToC」の作成実習をご一緒しました。 午前では幼少期から今そして未来に向けての棚卸し実習をし、午後では資本の意味の確認そして個

    • 地方創生とソーシャルビジネス(SB)入門講座は高い親和性があります。

      2018年7月7日(土)10:00-16:00にて「ソーシャルビジネス入門講座」がさいたま市にて開催され、その講師をToCJの田辺が務めました。 上記のチラシにありますように、下記の団体が主催、共催、後援をくださいました。この場をお借りして、御礼を申し上げます。 主催: 公益財団法人さいたま市産業創造財団 共催: さいたま市 後援: 公益財団法人埼玉県産業振興公社、さいたま商工会議所、株式会社日本政策金融公庫、株式会社埼玉りそな銀行、株式会社武蔵野銀行、埼玉縣信用金庫

      • セオリー・オブ・チェンジ(ToC)は、社会起業家讃歌です。

        こんにちは。 私たち一般社団法人セオリー・オブ・チェンジ・ジャパン(ToCJ)はnoteを開始します。 近況報告のほか、グローバルのToC解説資料の和訳等もご紹介を予定しています。内容により有償記事となる場合があります。 先日、気づきがありました。 とある団体がセオリー・オブ・チェンジ(ToC)の導入に向けて検討を重ねられ、紆余曲折もあり、まだ完成には至っていません。私たちToCJはツリー型のToCでその団体の世界観(現在から未来へ至る社会システム全体)を表現するお手

      お茶の水女子大学大学院のリーダーシッププログラムにてゲスト講師を務めました。

      マガジン

      • ToCJレター
        3本