見出し画像

とうかさん大祭

こんにちは!
あっという間に今年も半分が過ぎようとしてます。

そしてあっという間にまた1年経ったと感じさせられる行事がありました。
広島には3大祭りと呼ばれる祭りがあります。
その中の1つが『とうかさん大祭』1年前にも書きましたが、あれからもう1年が経ったのかと、時がたつのが早すぎてびっくりします。

「とうかさん大祭」は、広島市中区にある圓隆寺の総鎮守である「稲荷大明神」のお祭りであります。御神体である「稲荷大明神」は法華経の守護神で稲荷を「いなり」と唱えず、音読みで「とうか」と呼んだのが語源です。

えびす講・住吉神社祭りと並んで広島の三大祭りに数えられる「とうかさん大祭」は別名「ゆかたの着始め祭り」としても有名であり、祭りの日には広島の街では艶やかな浴衣姿の女性が目に付くようになります。

今年は6月7・8・9日でした。初日と2日の夕方までは天気が良かったですが、9日はあいにくの雨でした。私はたまたま7日に夜近くで用事があったので、大勢で賑わってる中、とうかさんの前を通りながら帰り、お祭りの雰囲気は味わいました。たくさんの女性が浴衣を着て歩く姿を見ると、夏がもうすぐやってくるなと感じます。
浴衣なんてもう〇十年着てません。毎年たまには着ようと思いながら、なかなか袖を通せずです 笑

とうかさん圓隆寺

普段から通る仕事帰りの道が、大勢の人で埋め尽くされていつもよりも帰る時間が遅くなって大変な事もありますが、お祭りっていいものだなと思います。とうかさん大祭が終わると本格的な夏がやってきます。
毎年激熱な夏なので、暑さに負けないようしっかりと体力づくりをしなければと思う一日でした。

とうかさん圓隆寺

とうかさん公式ホームページ | 広島はとうかさん大祭で夏がくる (toukasan.jp)


〇 弊社ホームページ・スーモなどで賃貸物件を募集中です。
  ☆☆ぜひご覧ください☆☆
     ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
          トチタテ株式会社
        HP https://www.tochitate.co.jp/
       TEL  082-962-6167  FAX 082-962-6168
     ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※