見出し画像

開業準備ー⑤販促ツールを考える

こんにちは。

いよいよ、今日は子供たちの終業式です。

恐ろしいなー

明日からまた、毎日3食準備の生活だー

戦々恐々としすぎていて、貴重な1学期最後のおひとりさま時間をまったく満喫できていないtoccorriです、こんにちは。


さて今日は、販促だー! と息巻いていろいろと立ち上げてしまっている、SNSについて考えをまとめていきたいと思います。


SNSとは


わざわざ教えてもらわずとも……という方が大半でしょう。

が、念のため「SNSの目的」とググってみたところ、


ゆるやかな関係性を作り出すということ


と出ました。さらには、


あなたの人柄や思いを知ってもらい、共感を得ること


そして、


販促物の延長線で考えない(ぐさり。)


え。逆やん、私また間違ってるー? 

と、一瞬ドキッとしましたが、

読み進めていくと、私、大丈夫でした(笑)


要は、商品や活動の宣伝ばかりにSNSを使うべきでない、

発信者の人がらを出していきましょう。といった内容でした。


グーグルさまのお墨付き(?)をいただいたところで、

今回はtoccorriの考える&実践しているSNS運用についてまとめたいと思います。

めっちゃ迷走してます。


運用中のSNS


緩急さまざまですが、ただいま運用中のものは5つ。


①Instagram https://www.instagram.com/toccorri/

②facebook https://www.facebook.com/toccorri/

③HP https://r.goope.jp/toccorri

④twitter https://twitter.com/toccorri

⑤BASEmag. https://toccorri.thebase.in/blog

⑥・・・


多いですよね。

きっと多い方だと思います。


運用状況


①Instagram

無題

インスタが、現状メインの販促ツールです。

ビジネスアカウントにして、postに商品タグをつけたり、インサイトを確認したりできます。

あと広告も、不定期ですがこちらから。

主なコンテンツは、リリースした作品の紹介、イベントの出店情報とそのレポート、ワークショップなどの活動も必ずpostしています。

ごく、普通のインスタです。


販促ツールとはいいつつも、フォロワーは370程なので、実際には販促としての機能はあまり期待はしていないです。

だけど、フォロワーの方やいいねをいただいた方とは何かしら必ず繋がれるので、

大事なコミュニケーションの場だと思っています。

実際、ここからオーダーや購入のお問合せをいただくこともちょこちょこあります。


②facebook

無題2

インスタと連携させているので、fbから個別の発信をすることは現状あまりありません。

ワークショップを始められたら、イベント作成したりもっと稼働させていきたいところ。


③HP

画像3

当初、インスタやってるし、インスタはEC各社に誘導しているし、お金かけてまでHPは要らないかなーと考えていました。

だけど結局、お金かけてこの場はキープしています。


理由は、SNSやECサイトに飛んでもらうプラットフォーム(土台)を作っておきたかったからです。

SNSは飽きてやめちゃうかもしれないし、

ECさんも、状況次第でやめちゃうかもしれないし、実際サイト側の閉鎖も過去にはありましたので。


もうひとつの理由は、その延長にある、信用です。

一般的に会社さんはHPを持っていますよね。

個人事業主だからとて、あちこちに情報が不定期にランダムに発信されていては、

見ていただく方にとっては、どれが最新の信頼できる情報か分からなくなる……。

SNSにはある程度、自由度を持たせたかったのもあって(フランクに無理なくやりたい)、

HPが、toccorri発信のすべての情報が集約されている環境です。と言える必要があるのかなと考えています。


なので、ショップカードやチラシ等では、HPをご案内しています。


④twitter

画像4

ツイッターが、この中で一番適当に運用していたかもしれない……汗

フォロワー数がそれを物語ってますねー。。。

サイトに新作をリリースした際に、

作業完了時に「SNSで宣伝しよう!」みたいに誘導されるのに、素直に従ってポチっとツイートしているくらいで。

そもそも、インスタやfbは開業前から利用していたからか、ビジネスに移行しても抵抗感があまりなかったのに対し、

ツイッターは、開業してから、ECさんに誘導されるがままに(笑)アカウントを作ったという、あまりにも適当すぎる動機。

正直、使い方も活用の仕方もイマイチわからず、今に至ります。


noteを初めてから、またまた誘導されて(汗)ついでツイートするようになってきたので、

今後この環境はどうしようかな、、、宙ぶらりんですがいつか整理して考えないとなーと思っています。


⑤BASEmag.

画像5

BASEで作れるブログです。

『BASEmag.』としてアップすると、BASEアプリのトップページで紹介されるので、私は作品紹介をマガジンとしてリリースしつつ、ブログとしてもストックしている状態です。

販売ページの淡泊な商品説明よりも、使用シーンのご提案作品に対する思い多めにつらつらと語っています。

「マガジン」の名称のとおり、「読み物」として機能させることを目指しています。

超不定期発信ですが。


そして、⑥・・・。

この、始めたばかりのnoteですね。

後述します。


SNSに求めていること


これらのSNSたちを運用している目的です。

・toccorriの作品や活動を知ってもらいたい

・コンペに応募したい

・直販の窓口を確保したい

・作家活動のお勉強をしたい(作品のヒント、心構え、情報収集)

私自身が楽しみたい


様々ありますが、

実務的なことはもちろん大事なんだけども、

最後に書いた、「私自身が楽しんでやれる」ことを、やっぱり一番大事にしたいな思っています。

実際、楽しめていない(汗)twitterは、もはやどう運用されているのか私にもわからない……。


逆に、楽しんでやっているインスタは、場も盛り上がるし、ここからお仕事に繋がっていくことが多いです。

他のツールも同じように育てていきたいと思ってます。


なぜnoteを始めたか


すでに5つも販促ツールらしきものを運用しているのに、なぜnoteを始めちゃったのでしょう。

書くこと苦手なのに、です。


理由は、noteに、他の5つとは違う目的を見つけてしまったからです。


既存のツールは、toccorriをよく見せようとして、映える写真を使って、作品のリースの魅力をつらつらと書き溜める、キラキラした場(を目指している)です。


そうではない、心からストレートに出る声や、失敗したことや、悶々としていることを自由に表現できる場なのかな、と感じています。


だから、toccorriの失敗談、たくさん出てきます。

そもそも、こうやって文章書いてること自体、失敗をさらけ出してるんじゃないかなーーーという恐怖もありますけど。


キレイごとばかりではないtoccorriの記録としてここに残し、

もしも同じように悩んでいる作家さんや、ドツボにハマっている方に読んでいただけたら、

少しでも、その方の一助になればうれしいです。

もしかしたらそれは未来の私かもーーー。


まとめ


冒頭で書いた「SNSの目的」覚えてますか??

●ゆるやかな関係性を作り出すということ

●あなたの人柄や思いを知ってもらい、共感を得ること

●販促物の延長線で考えない


たぶん、既存の①~⑤のツールでは、この3つの目的を網羅できていなくて、

それがなんとなく心の中に引っかかっていて(自覚はしてなかったけど)、

「noteをやろう!」と決めて動き出したときに、

この目的3つを網羅できるんじゃないか、と気付いたんだと思います。


この3つを、楽しく続けられる方法で、

それが直接的ではなく、ゆるーく将来的にtoccorriの作品に興味を持っていただく方が、増えていってくれたら、、、最高ですね。

なんてやりがいのある仕事でしょう。


ということで、「販促ツールを考える」の回、おしまい!!


おしまい! と書きましたけど、

書いていて実は、まだ脳内がスッキリしていない私がいます。

実は販促ツールとSNSを、もっと切り離して考えたい。

noteや中途半端なツイッターのその後も考察したい。

たぶんいつか、続編あるでしょうね。


つづく!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?