見出し画像

身体と心をつなげる想い

こんにちは、toccoラボの小西です。

「ほぐす・ゆるめる・整える」

私は都内を中心に、喜びが心身に満ちる暮らしを
みなさんに提案しています。

ピラティス・カウンセリング・哲学カフェ・ダンス・表現者カンパニー主宰など、解剖学的に芸術的に哲学的に「喜びが満ちる方法」を発信しています

「トレーニング(身体)・哲学(心)・表現(魂)」

Toccoラボの考える健やかさとは・・・

      【心と身体が調和すること】

思考は繰り返されることで実現化されるパワーを持っています

健やかな身体をつくるためには

健やかな言葉を繰り返し思考する

その繰り返しで身体と心を繋ぐ


それがtoccoラボの考える心身の調和です。

人間の喜びは活動することそのものにあります。

個人差はありますが、それぞれに可能な範囲で活動することに意味があり、誰かと競う必要もなく、誰かと比べる必要もない。

「自分を自分で大切に取り扱う」

そんな暮らしをサポートさせていただいています。

人生は冒険だ!

私はミニマリストではありませんが、とても持ち物が少なくて、コロナ禍以前は仕事で日本を転々としていたこともあり、2.3泊のホテル暮らしにも慣れていました。還暦も近づいてきた年頃になり、身体が元気な間に思い切って賃貸生活からホテル暮らしに切り替えよう!人生は冒険だ!と、自分を喜ばせる冒険にも繰り出します。これからのホテル暮らしについてもここで書いていきたいと思います。


自分に合った暮らし方って?

私が生きてきた時代は日本中が物で溢れ、お金があれば幸せになれるという空気がただよっていました。正直、疲れましたよ。物が溢れ、お金が飛び交う世界は、自分にとって本当に生きづらい世界でした。

グレーゾーンゆえに。

私は発達障害傾向がハッキリあります。発達障害傾向とか、グレーゾーンと呼ばれる種類の特徴を持って生きています。この世界に提示される豊かな暮らしは、着るものや履くもの、食べるものや、様々なことへの優先順位への異常なまでのこだわりなどがある私が適応するためには自分を殺すくらいの頑張りが必要でした。

そんなこんなでたどり着くホテル暮らしという冒険

グレーゾーンがみたこの世界の話や辛い人生や苦しい人生を支える哲学者の考え方や心理学的アプローチについてなど、スタンドFMで放送していますので、ご興味あれば、そちらもぜひ聞きに来てください。

なぜ持ち物が少ないのか

ミニマリストでもないのに、なぜ持ち物が少ないのか、そんな話も書いていこうかと思っています。私のモノで溢れた世界を整理した経験が誰かのお役や立つかもしれませんから。

動画や音声でも喜びが満ちる暮らしをサポートしています。

YouTubeではエクササイズ動画を発信しています。カンパニーの役者による朗読もあります。
スタンドFMで音声配信、YouTubeで動画配信、いつまでこのような活動ができるかはわかりませんが、生きながら遺言作成している感じです。出し惜しみしない、が私の人生の理念なので。

出し惜しみせず、喜んで生きよう

人間は喜びを感じると、その人の持っている能力を最大限に発揮することができます。
ゆえに、イライラしたり、カチンときたり、怒ったり、悲しんだりしていると、能力が発揮しにくくなります。
このことはデカルトやスピノザが証明していますし、アリストテレスやカントの書物の中にも書かれています。昔から偉人賢人が教えてくれていたことで、スピリチュアル系や自己啓発本にわざわざ教えてもらう必要などないわけです。お金の無駄遣いはそろそろやめたほうがいいですね。なにしろ日本人の収入は下がってきてますからね。

お金は使ったらなくなる

お金にとらわれるのも喜びから離れた生き方です。「お金は使ったらなくなる」という事実を知っている、その程度でじゅうぶんです。
この事実だけを噛み締めて、だからこそ、「何に使うか」を吟味する勇気と知恵がいかに必要かということ、また、使ったら稼ぐ、稼いだら使える、稼がなければ節約する、という当たり前の思考の順番を大切にすることなどについても、発信していきたいと思います。

note、Twitter、YouTube、スタンドFMなどフォローしていただけると嬉しいです。質問やコメントなどいただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?