見出し画像

コロナ休暇最終日、片付けについて考える。

いやー、休みました。
休んでる間、本でも読みたいと思っていたのですが、頭がボーっとしてしまって、無理でした。
しかたがないです。

自分を喜ばせたい。
わたし、片付けが苦手を公言してますが、モノの置き方とか、けっこう雑なんですよね。
でも、散らかってるのとか、ほんとうは、苛々しているんです。(散らかしてるのは自分です。)
わたし細かいこと気にしないからって言うんです。でも本当はすこし気になってるんです。

心の中で、どうせ自分は散らかしてしまうしできないとか、そんなもんだと思っているのかもしれません。

 片付けを学んでいて、片付けられない子供を叱るのはお門違いで、片付けられる仕組みをつくれば片付けられるようになると知って、目からウロコでした。
なぜなら、小さい頃から片付けがとても苦手で、片付けろ片付けろとさんざん、親からガミガミ言われていたからです。

片付けって、モノの住所が決まってるかどうかで違うみたいです。
あと、要不要の判断と、決断力、買いものも。

未だに片付けには苦手意識があります。でも、少しずつでいいから、できるようになりたい!それは、昔から、ずーっと思っていて、今でも思っている希望です。

いま思うことをすこしまとめておこうと思います。

捨てる(手放す)のが苦手!

きのうから捨て活を始めましたが、仕事の日も本当に小さなモノでもいいからひとつずつでもコツコツと捨てていきたいと思います。不要なものを捨てることに慣れるというか、それがまずひとつの目標かなと。ついつい後回しにしてしまっているなという自覚がありますので。

分別が厳しすぎる!?

これ共感いただけるかわかりませんが、自分の住んでいる場所の分別がけっこう厳しくて。
部屋に、ゴミ箱以外に紙ゴミ置場とプラごみBOXを導入したら、かなり改善しました!

部屋をメンテナンスすること。

自分の部屋は2年前戻ってきた時、壁がボロボロで、カーテンもカーテンランナーが劣化していて、なんか悲惨でした。しばらくそのままで生活していましたが、カーテンランナーをカインズで買ってきて直して整えると、かなり気分が整いました。自分を大切にしてるかんじがします。
掃除や片付けもそうだと思います。自分の住まいを心地よい空間に整えることは、自分を大切にすることだと思います。

理想は、掃除がしやすい部屋

 結局、掃除が大変だと、掃除しなくなります。だって、面倒くさいから。だけど、自分を喜ばせるためには、汚いよりは、綺麗な住まいを維持したいです。なので、いかに掃除が簡単にできるかを考えたいです。あと、寒いのがめっぽう苦手なので、寒さ対策がばっちりなお部屋にしたいです。

モノを買うとき考えること

少しずつですが、考えるようになりました。

  • 不要になったとき、捨てやすいか?

  • 部屋に置いたとき、見た目がどうか?

  • 猫が爪とぎや粗相しないか?洗えるか?

  • 同じものをもっと安く買えないか?

  • 掃除しやすさはどうか?

不要になったとき、捨てやすいか。
わたし、長く愛用しているものもたくさんありますが、買い物で失敗することもたくさんありました。とにかく捨てるのが苦手なので、買い物するときは、手放すときのこともセットで考えるように心がけています。

部屋に置いたとき、見た目がどうか。最近は、消耗品なども意識するようになりました。見た目がシンプルで使い勝手も良い消耗品は、リピートしているものがいくつかあるので、少しずつ紹介できればと思います☺

猫が爪とぎしないか、粗相しないか。
これは、主に布製品ですね。座れるスツール収納があるのですが、見事ボロボロです。

同じものをもっと安く買えないか。
これは、リピートでなく、新たに欲しいものがあったときは、とりあえずあたためる戦法ですね。
欲しいからってすぐに買わずにいろいろ見て探すことで、自分にとって、より良い一品が見つかったりします。

掃除しやすさはどうか?
便利なものも、使う場所によっては案外埃まみれになったり水垢だらけになったり、いろいろあります。やはり細々したものは引出しの中や扉の中にしまうと掃除は楽。毎日頻繁に出し入れするものは埃が被ることはないので、出しっぱなしで置く場所を決めるなど、やはり掃除を意識したモノ選びをしたいと思います!

どこになにを置くか

これも目からウロコでした。
腰から背丈によく使うものを置く!(身長により個人差あり!)←ゴールデンゾーンといいます。

逆に、それ以外の場所はアクセスしづらいので、腰下、背丈より上の順で普段使わないものを収納する、さらに、家の中でもよく通る場所の収納にはよく使うものを、あまりアクセスしない場所にはあまり使わないものを収納するとよい!(ドヤ顔)

ちなみに、普段座って過ごす場所は、床から座高までもゴールデンゾーンとなります。
わたしは床に布団を敷いて寝ているので、寝室のクローゼット下の猫のトイレゾーンもゴールデンゾーンと言えます!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?