見出し画像

栃木県における緊急事態宣言期間の振り返り(3)

前回までは…

21/8/20から9/30まで、栃木県としては3回目となる新型コロナウイルスの「緊急事態宣言」が発出された。前回の記事では、その期間+前3週間における栃木県の「新規陽性者数と、L452R株(デルタ株)への置き換わり」について振り返った。この記事はその続きとなり「療養者の内訳および病床使用率、死亡者数」について振り返る。

・第1回…自治体別の状況
・第2回…新規陽性者数、L452R株(デルタ株)への置き換わり
第3回…療養者の内訳および病床使用率、死亡者数(この記事)
・第4回…クラスターの内訳
・第5回…ワクチン接種率

この記事において検証する期間は、前回までと同様に次の通りとする。

・7/30〜8/7…県版まん延防止等重点措置(9日間)
・8/8〜8/19…まん延防止等重点措置(12日間)
・8/20〜8/30…緊急事態宣言措置(42日間)
・合計…63日間

なお63日間における新規陽性者数、退院者数、死亡者数、および発生したクラスター件数は以下の通り。

栃木県における重点措置・緊急事態期間の各人数・件数

また記事内で使用している各数値の引用元については、表示している画像内と、このページの最下部に記載。

そして、あくまで一個人の素人が行った振り返りであり、医療関係者や行政関係者といった専門家が行ったものではないということも予めご了承願たい。

人口10万人あたりの全療養者数の推移

7項目ある警戒度指標のうちの1つである「直近1週間における人口10万人あたりの全療養者数」について、7/30〜9/30までの栃木県における推移は以下の通り。

人口10万人あたりの全療養者数数の推移

また同期間における療養者の内訳は以下の通り。

療養者内訳の推移

それぞれの区分は以下。

■(濃橙)…自宅療養者
■(薄橙)…入院調整中
■(濃緑)…入院者
■(薄緑)…宿泊施設療養者・施設等療養者(高齢者施設等で陽性判明後も療養されている方)

人口10万人あたりの全療養者数は、7/30の時点で既にステージ4の基準を超えていたが(35.8人。ステージ4の基準値は30.0人以上)特に数値が高かったのは、緊急事態宣言発出後の8/22〜8/29にかけてであった。この間、人口10万人あたりの全療養者数は100人を超え、療養者実数は2,000人を超えた(2,000人超は8/23、8/29以外。ただし両日はそれぞれ1,941人、1,996人とほぼ2,000人であった)
過去最多となったのは8/26で、人口10万人あたりの全療養者数は112.4人、療養者実数は2,174人とステージ4基準の約4倍弱となった。
8/26の療養者2,174人の内訳は下記の通りとなる。

8/26の療養者内訳

療養者の中では自宅療養者が占める割合が最も高く、全体の61.32%を占めた(入院調整中も合計すると78.85%にも昇る)この日、医療機関に入院していた方の人数は、わずか268人であり、入院率は12.7%。およそ8人に1人しか入院が出来ない状況だった。また栃木県内で自宅療養者が500人以上だったのは8/3〜9/10までの連続39日間あった。
期間中の入院率の推移は以下の通りとなる。

入院率の推移

7項目ある警戒度指標のうち宣言解除時点で唯一ステージ3以下にならなかった指標が、この入院率であった。なお栃木県において確保済みの病床数、重症病床数、宿泊施設室数については、それぞれ以下の通り。病床数、宿泊療養施設室数については、期間中増加された。

確保済み最大の病床数・重症病床数・宿泊療養施設室数

病床使用率・重症病床使用率の推移

7項目ある警戒度指標のうちの1つである「病床使用率」と「重症病床使用率」について、7/30〜9/30までの栃木県における推移は以下の通り。

病床使用率及び重症病床使用率の推移

また同期間における入院者および重症者実数の推移は以下の通り。

日別:入院者及び重症者の推移

それぞれの区分は以下。 

■(緑)…重症者を除いた入院者数
■(橙)…重症者数

7/30の時点で病床使用率、重症病床使用率ともステージ3の数値であった(それぞれ42.2%、21.7%)病床使用率はその後8/5に50%を超え、9/8までステージ4の数値となったが、重症病床使用率は期間中ステージ4に達することはなかった。ただし8/3〜9/20までは30%を超えた高止まりで推移しており、特に8/20、8/22、8/23には47.8%と50%超寸前まで迫っていた。新規感染者数がピークとなったのは8/18〜8/28にかけてとなるが、新規数と重症者数のピークを同時に迎えていたことになる。
期間中、病床使用率、重症病床使用率が最大となった日、またその時の実数については下記の通り。

病床使用率・重症病床使用率の最大日及び実数

なお病床使用率、重症病床使用率とも宣言解除直前の9/28にどちらもステージ3基準を下回った。特に重症病床使用率は宣言解除日である9/30には10.9%と栃木県の基準でのステージ2まで下がった。

死亡者数の推移

7/30〜9/30までの栃木県における死亡者数の推移は以下の通り。

日別:死亡者数の推移

また期間中の死亡者が占める割合は、下記の通り。

死亡者が占める割合

63日間のあいだに栃木県内では31名の方がお亡くなりになりました。またそのうちのお1人は自宅療養中に亡くなられたとの報道もありました(下野新聞SOON 2021/8/12配信の記事
お亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。


次回の記事では、63日間における「クラスターの内訳」について検証する。

※この記事内における各数値の引用元
栃木県ウェブサイト
・「栃木県における新型コロナウイルス感染症の発生状況および検査状況について」
https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/coronakensahasseijyoukyou.html
・「警戒度に関する判断基準となる指標・早期探知のための指標の推移」
https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/handankizyunsuii.html
・「警戒度レベル県版ステージ3「県版まん延防止等重点措置」における対応について(令和3(2021)年10月1日~10月14日)」
https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/202110kenbankanbou.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?