見出し画像

5月6日~12日までの振り返り

おはようございます,To-Blogです.

今週は,自分の思考の在り方について見直しました.

名案が浮かぶのはいつ,どこで,何をしている時なのか.

その場面を理解しておけば,それを再現することでいつでも名案を生み出し続けられます.

【5月6日(水)】
・外で論文を読むときはペンを持つ.
・情報を耳にしたら,必ずソースを見つけ,自分でも考える習慣が付いた.
・今までのブログのコンセプトは曖昧で,誰がターゲットで何がしたいのかが分かりにくかった.
常に考える→メモをする→調べる→考える→メモする→・・・
・このサイクルによって「知」は固まる.
・やりたいことが急に浮かんで来たら紙に書き出す.それだけでも発散になる.

【5月7日(木)】
・在宅勤務は良いが,職場へ足を運べばスイッチは切り替わる.
・出来る人になるには,出来る人をマネすることから.
・常に思考することで,いつどこで何を聞かれても自分の考えが言えるようになる.
・仕事=すべての行動ーやるべきこと.
仕事≠やるべきこと.
・すべては自分の工夫.

【5月8日(金)】
・ひらめくのは,いつも水がある場所.
・タスクは自分を縛るものではなく,ワクワクするためにあるもの.
自分の人生を豊かにするためには,自分で変えるしかない.
・そのためにmetacognitionを忘れない.
・今この瞬間を楽しむために行動する.

【5月9日(土)】
・黙々とキーボードを打っている時が一番楽しくて集中している.
・タスクで上手くいかなかったことを何でもいいから書き出すと,次への反省にもなるし,気持ちがおちつく.
・たった5分だけ→気づいたら30分ありがち.
・習慣は,良い意味でも悪い意味でもゾンビ.
・良い習慣を覚え込ませて,その通りに動かす.
良い習慣に中毒になる.

【5月10日(日)】
・欲に耐えれば,欲に耐える力は必ず強くなる.
・欲は1度離れてみれば良い.
・自分らしい生き方をするためには,予想外の欲に勝つことが大事.
・working≠thinking working=outputting
・頭の回転が速く見えるのは,事前に課題に対する答えを考えているから.
・作業中は考える時間にはしない.
日々,何気ないことに対して答えを見つけておく.
・夜の音楽 The Fat Rat -Monody-

【5月11日(月)】
・知るという言葉は,受動的ではなくて,能動的な言葉であるべき.
・教えてくれないのではなくて,学ぼうとしなかっただけ.
・だから自分に言い訳はしない.
無知の「恥」
・「知」が飛び交う環境づくり.

【5月12日(火)】
・ルーティンnoteを作る.
・自分の思い通りに時間を使えることは大切.
出来たふりや分かったふりをしなくなったとき,視野が広がる.
・土曜はたまった疑問を解決する.
・どんな簡単な作業でも工程を書き出す.
・先輩の先生方の授業が見放題.絶対に参考にする.
・研修・参観では,自分が学びたいと思うことを1つ決めてから臨む.
・1週間の成長目標を決める.

○メモ
自分には近くに水がある場所が合っている.

ブログやTwitterもやっています!是非フォローして下さい!

★メインブログ

★Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?