マガジンのカバー画像

探究ノート

77
運営しているクリエイター

2014年10月の記事一覧

独創メモ2014*10*31

想像力っていろんなことに反映するんだろうなぁと思うのですが、思ったのは想像力を活かして周囲や自身に対して配慮する行為についてです。 配慮するというと、いろんな見え方捉え方であったり、先々を見据えるとか主体となるモノ以外への認識や理解など、1つのモノに限らず可能な限り視野を広く感知することでしょうか。そして感知することだけに留めず、更に言動へ発展させてモノゴトを整える、調和するような流れでしょうか。 これってマニュアル化できることでは無いだろうなと思うので、個々人の資質も混ぜ

独創メモ 2014*10*24

成長したら本を読むのが苦手になってしまって、アレックス・シアラーさんと、いしいしんじさんが好きで数冊持っています。が、他に買っても数か月読み進まぬままの本もあり、子供の頃はあんなに本が好きだったのになぁって、なんでかなぁって最近考えたんですよね。 本って、いくらかの価値がついて市場に出回った思考や知識や思想でしょ。作者の頭の中や心の中に秘められたタネと独特な感性を織り交ぜた文集。まぁ、そればっかりでもないですが。それらを読むということは一対一になって脳やココロをのぞき見て理

独創メモ2014*10*19

迫ってきた40代も、まだ準備してお勉強、たまに実験・挑戦する時間にしようと思っているところです。 なんて!歩みの遅い甘ちゃんな考えの人!かもしれませんが…。それに親のことを考えるともう少し急がねばならないとも思うのだけど。しかし、まだ彼女もあと4年は働くつもりでいるようですし、では、その間はお互いの心身を気遣いつつ、それぞれのスタンスでペースで4年…も、時が流れれば5年もあっというまでしょうし、そのうち40代後半になってゆくだね。 まぁ、死ぬまで未熟者には変わりないので、

独創メモ2014*10*2

だいたい、今在る社会の構造って、 いま戦後69年で、第二次世界大戦前のモノも残っているけど、多くは終戦後の動きの中で創られて引き継がれしてきたモノが多いだろうから。例えば、90代以上の先人達がせっせと積んで時を進めてきた中で構築されてきた成果なのかな?と考えまして。その歩みの途中で今の80代、70代も働き盛りな感じで続く流れがあり、戦後40年後には好景気時期を迎え、その頃には今の60代も社会の仲間入りをしていて、ある程度社会構造も出来上がってって、今の50代が加わってゆくとい