マガジンのカバー画像

探究ノート

77
運営しているクリエイター

2014年8月の記事一覧

独創メモ 2014.8.29

自分は、自分の幸せに興味が無いというか薄いというか、今時代は別にどうでも良いこのままでも良いので、とにかく自由で豊かで幸せな人が増えたら良いなと思っていて。絶対その方がおもしろいと思うし。人間の可能性満ち溢れる、そんな空気を体感してみたい。自分のコトまったくどうでも良いわけでは無いけど、たぶん今は健康に普通に過ごせているから、欲求としても特にないだけかもしれない。有るとすれば、見たいものや聴きたいものへの叶わないことがどんどん積まれていって時間も過ぎ去っていくから嫌だなーとは

独創メモ 2014年8月26日

きっと、表現の効果・効能も多分にあるんでしょう。今まで生きてきた人の様々な人間の性質や行為を、様々な表現によって、知り感じ考えして今、これからの日常や人生の糧にする。生まれ出た土地が違う、育ち成長する環境が違う、家族構成が違う、見るモノ聴くモノ感じ方が違う。いろんな違いがあって、それぞれに存在していることを、成長する過程でどのようにか知ってゆく。多くの人々の生命が時代を創ってきたことで、基本的な大衆向けのマニュアル化されたモノから、個々の存在を尊重したモノまで様々あって、表現

{独創メモ}

しばらく、無題の日にちメモが多かった。が、 独創メモというタイトルにしよう、そうしよう! 日々、いろんな表現の中を浮遊している。たぶん、生息地は表現文化圏の浮遊層だと思う。子供の頃から比べると、現実と並行して浮遊の時を進めるのはなかなか難しくもなったし、まだまだ浅いところをぷかぷかしているくらいだけど、もっと深めたいなぁ~と野心高まる・高める日々でもあるんだ。 夢は深海に生息することでもある。当分、叶わない夢。もしかしたら、いつかの日本は海の底かもしれない…。水中で生息

無題-2014-8-5

ホントの現実って、ホントは誰もわかってないし、わからないまんまに時を進めている。 今日も、きっと、宇宙に浮遊する地球体に居た。それも、実際にはわからないことだけど、宇宙を感じて、地球を感じて、今時代のココに居た。 そんな、現実と呼んでいるココでは、ファンタジーにも生きられると思っている、思い込んでみる、信じてみようとも思う。もう、時は21世紀なのだから、、。どうやって、素敵に愉快なファンタジーに生きられるかを考えてみるのだ!。ってか、今までももしかしたらファンタジーな処に