見出し画像

【主にタイガースファン向け】福岡・みずほPayPayドーム遠征ガイド

セ・パ交流戦もいよいよ佳境にさしかかってきました。タイガースが最後に対戦するのは福岡ソフトバンクホークス。福岡での公式戦の開催は2年ぶりとなります。
ホークスとの対戦は金・土・日で組まれていることもあって、福岡へ遠征に行くタイガースファンも多そうです。

ところで、遠征の醍醐味といえば何を思い浮かべるでしょうか。

試合は負けちゃったけれど、球場で食べたあのグルメがおいしかった。
試合の前に見に行ったあの名所がキレイだった。
勝った後に居酒屋に移動して飲んだ地元のお酒がおいしかった。

遠征の思い出を振り返ると、案外勝敗とは関係ないところが記憶に残っているものです。試合を見に行くのが目的とはいえ、実はそれ以外にも楽しみにしていることがいくつもあるという人のほうが多いかもしれません。
そう、遠征試合の勝敗は選手やチームが決めるものですが、遠征そのものの勝敗(楽しみ)は自分たちで決められるのです。

簡単な自己紹介です。僕はだいたい2年前に会社の都合で埼玉から福岡に引っ越してきました。関東出身ですがタイガースファンです。福岡にタイガースが来るこの日を楽しみにしていました。同時に、福岡の街に遠征に来るタイガースファンに、この遠征を楽しんで帰ってもらいたいなとも思っています。

このnoteは福岡に遠征に行くプロ野球ファン向けに、ふらりと行けるお店や観光名所をまとめました。みなさんの遠征が良き思い出になる助けができたら、嬉しいです。

※ちなみに筆者は下戸でお酒が飲めません。
お酒がおいしいお店の紹介はありませんゴメンナサイ

OP戦の佐藤輝明選手

みずほPayPayドームへの行き方

みずほPayPayドーム福岡(以下、ドーム)の最寄り駅は地下鉄の唐人町駅です。天神駅からなら5分、博多駅からなら10分で着きます。ただ、ドームは駅からちょっと離れているんですよね。ドームの外周まで、急ぎ足で15分くらいかかります。道はそこそこ狭いので、同じくドームに向かう人で混雑しているときは20分くらいかかると考えておいた方が良さそうです。

駅から歩くのはちょっと……という人は、バスに乗る選択肢もあります。

注:今から書く内容はすべて西鉄バスのWebサイトに書かれています。詳しい情報を知りたい人はWebサイトを見てね

https://www.nnr.co.jp/bus/rinjibus/default.php?extra_kbn=1


■天神駅からみずほPayPayドームへ行くバス


W1:福岡タワー行き
301:能古渡船場行き
333:マリノアシティ福岡行き

乗車バス停の名前は「天神北」です。天神駅の改札を出て天神地下街を歩き「西1」出口を上がってすぐのところにあります。
ちなみに「W1:福岡タワー行き」のバスは「PayPayドーム」の次に止まる「九州医療センター」というバス停が便利です。降りたら目の前にドームがあります。

天神北のバス停

■博多駅からみずほPayPayドームへ行くバス

306:福岡タワー行き
※時間帯によって金武営業所行きだったり藤崎・歯科大病院行きだったりします。バスの正面左上にある番号をチェックすると分かりやすいです。

乗車バス停の名前は「博多バスターミナル」です。博多駅の改札を出て「博多口」(新幹線ホームじゃないほう)を出て、右側にあります。駅直結のビルで「紀伊國屋書店」がある方です。

ちなみに天神駅から乗っても、博多駅から乗っても、運賃は片道260円です。

ちなみに、いま紹介したのはいずれも定期運行している路線バスですが、試合のある日だけ運行する直通バスもあります。

博多駅は同じ「博多バスターミナル」から、天神駅は「西鉄天神高速バスターミナル」から運行しています。西鉄バスターミナルは天神北バス停とは反対の方向にあって、西鉄大牟田線のホームの上にあります。

辛子明太子クリームまぜそばガイド


シーズンオフにジョブチューンで紹介された牧原大成選手プロデュースの「辛子明太子クリームまぜそば」。今回の遠征で気になっている人もいるのでは。

まぜそばは「ラーメン海鳴」というお店で販売しています。
ゲート番号でいうと6番の26通路、レフトスタンド応援席の近くで売っているので外野応援の人は買いに行きやすいです。ちなみにこのまぜそば、まあまあ辛いです。辛いの苦手な人は覚悟した方がいいかも。

ランチで行ける博多・天神エリアのお店

今シーズンのタイガースホークス戦は金曜と土曜がナイター、日曜がデーゲームです。3試合とも試合を見て日曜に帰るという日程を組んでいる人も多そうなので、僕からはランチで行けるお店を紹介します。

・博多ごまさば屋

福岡グルメといいつつ、東京でも食べられるものはそこそこあります。けれど、魚の鮮度はやっぱりこっちのほうが良いなと感じました。お魚が平気な人はぜひ食べていってほしいです。

ごまさばとはサバの切り身にすりごまを混ぜた醤油タレをあえた福岡名物です。ごまのタレがサバの臭みを消してくれるので、生魚が苦手な人でも食べやすいはず。居酒屋などでもメニューとして置いてあります。
「博多ごまさば屋」はもちろんごまさばが絶品ですが、ご飯と漬物に加え、アジの南蛮漬けが食べ放題というお得っぷり。
半分くらい食べ進めたらごまさばをご飯の上に乗せて、熱いだしをかけてお茶漬け風に。また違った味が楽しめてお得すぎる……。

営業時間 11:00~14:30、17:30~22:30
地下鉄空港線 赤坂駅から徒歩3分
※天神駅からでも10分かからないです


・THE ONO MARKET

近くの魚市場から仕入れた新鮮な魚料理が食べられるレストラン。ここのオススメは海鮮丼です。メニューには「※注文してから捌くのでお時間を頂戴いたします」の文字が書いてあります。頼んでから捌いてくれる海鮮丼がおいしくないはずがないじゃないですか。
お刺身はそのときそのときで仕入れたやつを入れてくれるみたいです。この海鮮丼の値段が1680円は福岡の街でも破格だと思います。
このお店、海鮮だけじゃなくて中華やイタリアンなど、ほかのジャンルの料理も充実しています。お友達の中に「生魚はちょっと・・・」という人がいても楽しめるのは嬉しいですね。
※キャッシュレス会計オンリーです 行くときはご注意を!

営業時間 11:00~15:00、17:00~21:30
地下鉄空港線 天神駅から徒歩7分


・びっくり亭

あまり知られていない福岡のソウルフード「鉄板焼き」。肉と油と米が嫌いな人はいないので、こちらも紹介したいです。豚肉のサガリ(横隔膜の近く)とキャベツをニンニクの匂いが香るタレで炒めてを熱々の鉄板に乗せる。

店は油と肉の匂いが充満しています。何せこの店、メニューがこの鉄板焼きしかありません。みんな一心不乱に米をかき込んでいます。
ぜひ食べてみてほしいのですが、僕は油とタレが良く絡んだキャベツが好きなんです。何ならこっちがメインのおかずにしたいくらい。
テーブルには辛味噌が置いてあって、簡単に味変できます。USBメモリくらいの大きさの木がテーブルにあって、これを鉄板の片側の下に敷きます。すると油が下に流れていって、その油と辛味噌を混ぜて食べるのが鉄板焼の定番です。

営業時間 11:00~23:00
地下鉄空港線 赤坂駅から徒歩5分

・天麩羅処ひらお

福岡の天ぷら文化ってちょっと独特でして、ここは定食を頼むと天ぷらが1品ずつ出てきます。できあがった品から提供してくれるんです。だからどの天ぷらも常に揚げたて。揚げたてってなんでにあんなにおいしいんでしょうね。次の天ぷらが出てくるまでが待ち遠しいですが、つけあわせのイカ塩辛も絶品。何度行っても天ぷらの前にご飯がなくなりそうになります。席がカウンターになっているので、揚げてる様子を眺めるのも楽しいです。

天麩羅処ひらお 天神アクロス福岡店
営業時間 10:30~20:30
地下鉄空港線 天神駅から徒歩5分

・ひるとよる

ラーメンや餃子が食べられるお店です。ですが僕がここで食べるのは「味噌ちゃんぽん」です。福岡ってとんこつラーメンと同じくちゃんぽんが食べられるお店が多いのですが、味噌ちゃんぽんを出しているお店は少ないのです。
そしてこれがまあ美味しい。濃厚な味噌スープと野菜の甘みがよく合います。仕事で頑張ったときのランチでよく使っています。

(写真撮るの忘れた)

ひるとよる 本店
営業時間 11:30~翌3:00 ※日曜定休
地下鉄空港線 赤坂駅から徒歩3分

・焼きどうなつ

ランチではなくスイーツですが、僕のイチオシなので紹介します。焼きどうなつは蒸気屋で販売されているドーナツです。油で揚げていないのであんまりドーナツという感じはしないのですが、この素朴な味がたまらないのです。
福岡空港でも食べられるのですが、福岡に来たらぜひ焼きたてを食べてほしい!博多阪急、中州、天神の三越にあるお店では焼きたてが食べられます。1個100円で買える手軽さも嬉しいです。

中洲店の営業時間 11:00~19:00

博多阪急にあるお店の営業時間:10:00~20:00
三越にあるお店の営業時間:10:00~20:00

半日くらいで回れる観光スポット

・太宰府

ベタすぎるので特に言うことがないです()
西鉄天神駅から電車で30分、駅から歩いて5分くらいです。


・マリンワールド海の中道

海のそばにある水族館です。イルカショーあります。ペンギンが放し飼い?みたいな感じで放牧されているのがかわいいです。
天神駅・博多駅から電車で30分。ただし本数少なめなので事前リサーチ推奨。

・福岡市動物園

天神から地下鉄で4駅、博多からなら6駅のところにある街の動物園です。ただ今度の土日はちょっと暑くなりそうなので、暑さ対策は忘れずに。


・福岡市美術館

街の憩いスポット、大濠公園のそばにあります。公園を散策してから見学すると時間的にちょうど良いかも。ドームからもそこそこ近いです。


・冷泉公園

ゴリパラ見聞録(野球好きお馴染みのフジテレビONEで放送中)でおなじみのロケ地。斉藤優さんが「運命のお時間です!」って叫んでいるあの場所です。
中洲川端駅または櫛田神社駅から歩いて行ける距離です。

・ウェルビー福岡店

サウナーの聖地。僕はサウナあんまりなので場所しか知らないのですが、遠征のついでに行く人も多いとか。僕の友人も行ってました。ベイスターズの森原康平投手も大好きらしいです。
最寄りは櫛田神社前駅だけど、祇園駅・中洲川端駅からも歩ける距離。


福岡にある温泉

九州といえば温泉ですよね。ただ遠征目的で来る人は大分や鹿児島にある温泉に寄る時間もないと思うので、行き帰り含めても3時間くらいで浸かれる福岡の温泉を紹介します。

僕が好きなのは博多湯です。
博多駅からJRの鹿児島本線に乗って約20分。二日市駅から歩いて10分くらいのところにあります。二日市駅周辺は住宅街ですが、博多湯近辺はちょっぴり温泉街っぽい雰囲気も味わえます。
扉を開けて入ったときの硫黄の匂いが「うおー温泉に来た~」という気持ちにさせてくれるので好きです。お湯もドバドバ出ていて最高。しかも土日で450円というお値打ち価格。貸しタオル含めて610円でこの温泉が味わえるの、何かのバグとしか思えないです。

案外楽しい自転車の市内観光

博多・天神の街は坂が少なく、地下鉄で数駅移動するくらいなら自転車の方が便利なときもあります。福岡は「チャリチャリ」という乗り捨て型のシェアサイクルが街のあちこちに置いてあってとても便利です。僕も買い物に行くときなどに使ってます。
チャリチャリは乗った時間で料金が加算される仕組み。1分間の料金は7円です。10分乗っても70円です。(電動アシスト自転車は1分17円)

赤い自転車が走っているのを街中でよく見かけます

使い方は簡単。アプリをダウンロードしてクレジットカードを登録するだけです。

番外編 浜地酒造への行き方

どこまで需要があるか分かりませんが、浜地真澄投手の実家である「浜地酒造」への行き方を教えます。交通の便はあまり良くなく、地元の人は車で来ることが多いみたいです。ただ、浜地酒造はお酒の試飲もできるので、車で行くのはちょっともったいないですよね。

浜地酒造は(1)天神北からバス(2)天神駅から電車とバス乗り継ぎ の2通りの行き方があります。

(1)天神北からバス
「K:九大総合グラウンド行き」のバスが1時間に1本出ています。これに乗って途中の「西消防署元岡出張所」で下車します。そこから歩いて約15分です。

(2)天神駅・博多駅から電車とバス乗り継ぎ
天神駅(または博多駅)から地下鉄で終点の姪浜駅まで乗ります。姪浜駅で筑肥線に乗り換えて「九大学研都市駅」で下車します。
そこから「九大総合グラウンド・伊都営業所行き」のバスが40分に1本出ています。これに乗って同じく「西消防署元岡出張所」で下車です。

どちらの方法でもだいたい70分~80分くらいで着きます。バスに乗る必要があって、そのバスも本数が多くないので、前もって計画を立てて行くことをおすすめします。土曜日の午前中に出発すれば、その日のナイターには間に合うはずです。
ちょっと行くのは大変ですが、タイガースファン兼お酒好きにはたまらない場所だと思うので、おすすめです。

福岡に引っ越してきてもうすぐ2年になりますが、なんだかんだいってこの街が気に入っています。観光で来る人が多いのも納得です。遠征のメインは試合ではありますが、せっかくなので少しでも福岡の街を楽しんでもらえたら嬉しいです。

夜の中洲

この記事が参加している募集

#私の遠征話

2,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?