(たぶん)五十肩になってまして・・・。
いやはや4月末ですが世の中ゴールデンウィークですね。
ちょっと早いのですが、祝日が多い期間なのでこの時期で実績が確定している利用者さんの実績については随時担当のケアマネさんに実績を送るようにしています。
さて、本題なんですけど実は12月の中旬あたりから肩に違和感があって、特定の動作で痛みが出てたんですよね。
ぶつけたり運動してたわけではないので、加齢に伴う肩の痛みか・・・と思ってたんですが、さすがに4月の末になってもまだ痛いので気になって調べてみたんですけど、やっぱり五十肩っぽいんですよね。
調べてみたら、この時期くらいに受診するのがいいみたいなんですけど、うーん・・・仕事が結構忙しいからなぁ・・・。
実は、30代の後半では肩が上に挙げられない程の四十肩を経験してきたので、その時もしばらく長期間続いたのですがいつの頃か気が付いたらすっかり痛みもなくて肩も上がる状態になってましたので、今回もそれかな?・・・と思っていたのですが、痛みが前回よりも重く鋭い感じですし、痛みが続く期間も長いんですよね。
痛いのは左肩で、左腕を背中側に回して肘を曲げる状態にすると痛みが発生している状態です。
どうも身体の正面から内側に腕があると肘を曲げても痛みが出ないようですが、ちょっとでも外側に腕が出ると肘をまげると痛みが出るみたいで、これって結構気を付けていてもうっかり動かしてしまって激痛が走る事があるんですよね・・・本当にキツイ時はちょっとの間動けないくらい痛いのと左腕全体が脱力する感じです。
それでも少しずつマシになってきているような気もするんですけどね。
自然に治って欲しいなぁ・・・。
困るのが寝起きの時に伸びをするんですけど、その時に左肩もいつもどおりの伸びをすると上記のような激痛と脱力で本当にキツイんですよね。
寝起きだがらうっかりやっちゃう事も多くて朝から大変です。
腱板断裂?とかも思ったのですが、腕自体は上に上がるんですよね。
まぁまっすぐ耳の横までは上がらないんですけど・・・。
普段は痛みはなくて、最近は上腕と肘のあたりにだるさを感じます。
先日は、起床介助で左腕を利用者さんの背中に回した時に激痛が走って大変でした。利用者さんやご家族に不安を抱かせてもダメなので苦痛に耐え表情に出ないようにして痛みのある中なんとか一度肘をベッドについて仕切り直してから、脱力しないように体幹と足腰で踏ん張って何とか車椅子への移乗まで危ない状況にならずに実施する事ができましたが、かなりの試練でした。本当ならご本人の下肢の筋力とかバランスとか意識して介助するんですけど、それをすると激痛が走り脱力状態になるので、そうならないようにするのが結構きつかったです。
そっか、姿勢の保持で結構筋力使ってんだなぁ・・・としみじみ。
それ以降、ちょっと痛みがひどいかなぁ・・・その後も保険外の鉢植えの移動とか力仕事あったからかなぁ・・・。
そういや湿布とかしてなかったので、ちょっとそういう保護もしていこうかと思っています。もうちょっと様子みて痛みが軽減しなさそうなら一度受診かなぁ・・・。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?