見出し画像

くっさい草の話。

先週と先々週は草刈りでいろいろな草木と格闘してきましたが、その中でめちゃくちゃ”くさい”草があって、本当に気分が悪くなるというか気が狂いそうになるというか鼻から精神をダイレクトに攻撃されるような独特の香りを放つ白い花をつける草があって、それがまた結構な範囲で繁殖しているものですから体力よりも精神的につらい草刈りになった事がありました。

当時は、このくさい草ってなんだ??
と思って仕事が終わったら調べて記事にしてやる!なんて思ってたのですが、疲労とその匂いのせいかわかりませんが何もやる気の出ない余暇になってしまっていたのですっかり忘れていました。

そんな感じですっかり忘れていた”奴”の事を、本日最後の訪問でお掃除とかも終わって事務所に戻って滞り気味の経理の仕事をちょちょっと進めてしまおう・・・なんてルンルンで帰路についている時にふと思い出したんです。
あの独特の匂いを発する”奴”の事を。

そのお宅のおばあちゃんは、”奴”の事を”カタクリ”と言っていたので、まずはカタクリで調査してみましたが、どうも僕が知っている”奴”の姿と違います。

BOTANICA / 出典: Amazon
日本カタクリ

カタクリは雪解けの季節になると、白色やピンク色の花をひっそりと咲かせる山野草です。日本や東アジアが原産の多年草で、球根の管理をきちんとすれば毎年開花を楽しめます。

BOTANICA

ちょっと時期が違うのと、白やピック色の花でなくて白一色でした。
それにあの独特の匂いに関する記述もなく、掲載されていた写真も僕がみた草とは全く違うかったので”奴”はカタクリではないと判断。

だとするとどう調べるか・・・と悩みましたが、まずは単純に検索してみようと思い、”くさい草”で検索してみました。

”くさい草”で検索した結果の画面がこちら
犯人らしき”奴”のキーワードがちらほらありますが、もう出来てきた画像がまんま”奴”でした。

いや、こんな早く犯人が見つかるとは思ってませんでしたが、やはりあの独特の匂いは多くの人が”くさい”と思っていたのでしょう。

ドクダミというキーワードよりも、一緒に写っている写真がそのまんま”奴”の姿だったので100%”奴”の正体はドクダミである事を確信しました。

しかし、ドクダミという言葉は僕も知っていて、まさかあんなくさい草の事だとは思ってなかったので少々ショックです。
ドクダミ茶とかありますよね、健康によさそうなのに、あの匂いは化学兵器と言っても過言ではないくらい有害だと思います。

どくだみというと優れた薬効を持っているとして有名な植物で、その名前を知っている人も多いでしょう。多くの効能を持っている薬草であるのは間違いありませんが、その詳細については広くは知られていません。

BOTANICA

みんなあまり詳しくないみたいなので、この機会にどくだみの詳細を紹介できれば幸いです。

雑草としても生命力は強い

どくだみを住宅地や河川敷で見かけたことがある、という方も多いのではないでしょうか。一度でも根が定着すると、茎部分を刈り取っても何度でも生えてくる生命力の強い雑草ですが、一方で「十薬」として、美肌や便秘解消に寄与してくれる「薬草」として重宝される植物でもあります。

BOTANICA

せっかくあの匂いに耐えて刈ったり抜いたりしてきたのですが、かなり生命力が強くてやっかいな雑草のようです・・・。
しかし、どくだみって健康的なイメージが先行していたので雑草というよりも薬草的なイメージでした。

何度でも生えてくるのに美肌や便秘解消の効果のある薬草という事は、かなりコスパがよろしいのではないでしょうか。

ただ、あの匂いはもうかぎたくないので僕はもうお腹いっぱいです。

葉には独特の匂い

どくだみを他の雑草と区別するためには葉の匂いを嗅ぐとよいでしょう。葉には独特の匂いがあり(例えるなら、魚のような生臭い匂い)、それで判別することが可能になっています。実は、この匂いはどくだみの十薬の成分と深く関係していて、高い効能があるからこその匂いともいえます。

BOTANICA

匂いの原因は葉っぱだったんですね!
ちょっと踏んだくらいでかなり匂いを発していたので草全部が匂っているものと思っていました。

ただ、魚のような生臭い匂い・・・という例えと僕が感じた匂いの実感にズレがあるので匂いの表現の難しさを実感しています。
例えようのない匂いなんですけど、嗅ぎ続けると頭痛と吐き気を催しました。次第に脳に刺さるような感じにもなる、そんなイメージです。

もうあれは”どくだみの匂い”としか表現できないのかもしれません。

しかし、あの匂いが美肌と便秘に深く関係している匂いという事ですので、薬効と取るか匂いを取るか・・・。

良薬は口に苦しとは言いますが、良薬は鼻にキツし、という感じでしょうか。

湿り気のある半日陰のような場所に生息

どくだみは直射日光の強い乾燥した場所はあまり好まず、湿り気のある半日陰のような場所を好みます。背丈が50cm程度と高くなり、一本の根から株分けのような状態で増えていくため、群生する場合もあるでしょう。また、他の雑草があってもお構いなしに成長するため、土壌の養分についてはそれほど必要とはしていません。

BOTANICA

確かに日影にわんさか生えてました。
抜いた時に根っこがスルッと抜ける奴もいれば、横に連なってズルズル抜ける奴もいたので、あ、こいつは中で繋がってるんだな・・・なんて思いながらズブズブ抜いてました。

白い小さな花

花は初夏になる前に咲き出して、白い小さな花を付けます。中央の花弁の部分がとても大きくて高くなっていき、その根元に花びらをつけるような恰好です。同じ場所に植生していれば一斉に花を付けるので、花からどくだみを判断するといいでしょう。

BOTANICA

日影の一面に白い花が咲いていたので第一印象は綺麗な花だなぁ・・・でしたが、ひとたび匂いを嗅いでからはそんな第一印象も吹き飛んで無心で抜きました。

収穫するなら花をつけてすぐがベストタイミング

植物は花を咲かすために、含まれている成分を高めていきます。花が散ると葉が急に固くなっていくため、どくだみ茶として十薬と言われる成分を摂取したいのであるなら、花を付けてすぐに収穫するのがおすすめです。そして花の部分にも十薬の効果があるので、色どりのために花も同時に摘み取ってみてもいいでしょう。

BOTANICA

どくだみ茶を作る場合、花をつけてすぐに葉っぱを収穫するのがベストの様です。
ただ、あの葉っぱが匂いの原因ですから、収穫作業はかなりの精神力が必要になりそうです。
花の部分にも薬効があるみたいなので、葉っぱにさえ触らなければ臭くないのであれば花だけ収穫するのもいいかもしれませんが、ちょっと踏んだくらいで結構匂ったので、どうせ匂うのなら全部収穫した方がいいかもですね。

どくだみに含まれている主な薬効成分は①デカノイルアセトアルデヒドと②ラウリルアルデヒドであり、どくだみ特有の匂いは、この成分から来ています。そして、この成分がどくだみを十薬と呼ばれる最大の理由になっていて、便秘を解消したり、美肌効果に一役買っています。

BOTANICA

どくだみの匂いの原因と薬効の成分がデカノイルアセトアルデヒドとラウリルアルデヒドという成分のようですが、アセトアルデヒドって良い印象ないんですけどデカノイルとかラウリルとか付くと別物なんでしょうかね。

他には③クエルシトリンや④カリウム塩があり利尿作用があるので、デトックス効果によってやはり美肌効果を生じてくれるでしょう。匂いのきついものほど薬効成分が高いと言われていますが、十薬であるどくだみはそれを如実に物語っているといえます。

BOTANICA

利尿作用のある成分もあるようで、美肌効果は強いみたいですね。
やはり臭い植物には大きな薬効があるみたいです。
個人的には毒ガスっぽい感じなんですけど。

抗菌作用と抗カビ作用に優れる

この二つの薬効成分は抗菌作用と抗カビ作用に優れていて、十薬に深く関与している成分であり、摂取すると体内の毒素を軽減して美肌効果に寄与してくれます。その効果は水虫の原因菌である白癬菌や、食中毒の原因であるブドウ球菌も殺傷するほどです。

BOTANICA

これ凄くないですか?
あの匂い自体は毒みたいなもんですけど、その効果は絶大っぽいですね。
白癬菌やブドウ球菌を殺傷するってかなりの効果ですよ。

磨り潰して患部に塗ったり、生食もできる

ただし、乾燥させた状態になると抗菌作用が消失してしまうため、十薬としての効果を得たいのであれば、生の葉を磨り潰して患部に塗ったり、生食することがおすすめになります。どくだみ茶の摂取量を増やしても抗菌作用は無く、飲み過ぎて下痢を起こすだけです。

BOTANICA

・・・乾燥させると抗菌効果は消失するようです・・・。
となると、あの匂いがする葉っぱをすり潰して食べたり塗ったりする方法しかなさそうですが、あの強烈な匂いを克服する必要がありそうです。

乾燥させた葉っぱを使うどくだみ茶って、便秘解消くらいの効果なんでしょうか。飲み過ぎると下痢になるみたいなので、そちらの効果は大きいみたいですね。

ただし、生食には注意が必要

日本ではどくだみを生食する習慣がありませんが、海外ではハーブとして料理にどくだみが普通に使われています。ただ海外において料理の材料で使用されるどくだみは、日本で野生に生えているものとは種類が違います。

BOTANICA

海外ではどくだみはハーブの一種のようです。
料理にも使われている・・・。

あ、日本のどくだみと種類が違うようなので日本で料理に使うのはやめましょう。

生食なら市販されているものがおすすめ

日本で野生に生えているどくだみを生食で使うと、消化不良を起こして下痢を引き起こす可能性があるので、利用しないようにしましょう。美肌を求めて生で摂取したいのであれば、ハーブとして販売されているどくだみを購入すると大丈夫です。

BOTANICA

やはり野生のどくだみは食べない方が無難みたいですね。
すり潰して塗布するくらいなら大丈夫そうです。

どくだみ茶はカフェインを含んでいないのに利尿作用があり、子供でも安心して提供できることが魅力ですが、摂取量には気をつけなければ下痢になることがあります。また、どくだみ茶はそのままでは味がきつくて子供は嫌がるため、味の工夫も必要になるでしょう。

BOTANICA

どくだみ茶はノンカフェインで利尿効果のあるお茶みたいですね。
ただし、味がきついそうです。
そりゃあんな匂いのする草なので味も結構きつそうです。

今回は、草取りで出会ったドクダミについて紹介してみました。

暦生活 ドクダミ

こんな草(花)を見かけたら踏まないように気を付けてください。
少しくらいならキツくないかもですが、大量に嗅ぐと僕みたいに大っ嫌いになる匂いがしますので要注意です。

ただし、健康にはいいので嫌いにならないでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?