見出し画像

【自己紹介】SNS見る専が初めて自分で発信した理由

 初めての投稿なので自己紹介から始めたいと思います。Toaru studentといいます。友人と一緒にいるのは楽しいけど、一人の時間を確保したいから付き合いは悪いという自他にとってかなり面倒くさい性格をしています。それでも仲良くしてくれる友人には本当に感謝しています。一人の時間にはいつも映画やドラマ、ゲームなど一人で完結するものばかり消費しています。

休日の私(イメージ)

じゃあなんで発信し始めたの?

「一人で消費できるものなら黙って一人で消費しておけばいいじゃん。」そう思う方も多くいるでしょう。私もそう考えていました。自分で見たもの感じたものを共有したい気持ちと、不特定多数の人の目に晒され、批判される可能性とを天秤にかけて”見る専”になっていました。
 この意識が変わったのは大学の先生から次のような言葉をかけていただいたことがきっかけです。

「自分の好きなことをやってみなさい」

 シンプル。月並み。人によっては言われる必要などないかもしれません。ですが、面と向かってその言葉を投げかけられた私は自分の「好き」に自信を持っていいと言われた気がしたのです。私の天秤が大きく傾いた瞬間でした。 

別の部屋に移るにはとにかく開けなければならない


思いがけないチャンスのために

 とある会社の社長さんとお話した時のことです。かなり長くなるので詳細は省きますが、私が全く知らなかった仕事や業界についてのお話をたくさんして頂きました。新しい視点を持てたのはもちろん、社会でチャレンジしている人を間近に感じることができた貴重な体験でした。これは大学のとある講座を受けていなければ体験できなかったので、本当に運がよかったと思います。一方で、自分から参加表明しなければこの機会に恵まれなかったことも事実です。チャンスを掴むには自分から動くことが大前提。全てがチャンスに繋がるわけではない。自分の好きなことをするついでに、自分から発信して少しでもチャンスを掴めれば大金星です。

何故noteなのか 

 文字数はあまり気にせず伝えたいことは全部載せたいという思いがあるためです。加えて、ここまで読んで頂いた方であれば分かると思うのですが、私の簡潔に分かりやすく書く能力は十分ではありません。私の国語力向上のためにも活用していきたいです。

最後に

 これからは映画、ドラマ、ゲームの感想やそれらを通して考えたことを発信していこうと思っています。お金に限りのある学生なので、常に最新の作品を取り上げることはできないです。;;
 初投稿という私にとっての大きな一歩を踏み出させてくれた先生と、私に刺激をくれる友人達に感謝しつつ、発信していきたいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました!!


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?