見出し画像

9割の人が知らない幸せ

去年くらいのことですが
とても興味深い話を聞きました
テーマは『味わう』です

私が聞いた話はこうです

一粒のレーズンを3分間味わってみる

聞いた瞬間 3分もレーズンをかみ続けるの?
と疑問に思いながら聞いていくと
体験した人たちの感想はこうでした。

「レーズンってよく見ると金平糖のようにギザギザしていた」
「収穫する様子が思い浮かんだ」
「一粒をしっかり味わうとこんなにも甘く深みのある味だった」

などです。

皆さん大好きなコーヒーも豆を収穫しているひと
それを海外へ送る人
焙煎されたり、梱包されたり
物凄く沢山の人たちが関わっていることを
『しっかりと味わう』と見えてくるそうです

それから私自身も
普段スーパーで手軽に入る食材や
日用品に対しても
このようにイメージしたり『味わう』という
習慣が生まれ

スーパーで働いている人たちや
いま身に着けている洋服など

わたしには『作れないもの』が
簡単に手に入るこの世界で生きていることに
気が付き以前より味わうことで幸せや
満たされている感覚になれることができています

このことに気がつけた人は
きっとこれからの時代も安心感と満たされた感覚に
幸せを感じ
もっと楽に生きられることに
繋がると思います


『味わう』ということを知らなかった方や、体験したことがない方で幸せになれるきっかけとしてお役に立てたら幸いです

そしてこの情報を発信されていた方に
感謝でしかありません

また今日も沢山味わって過ごします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?