見出し画像

地物を大切にされ、繊細ながら迫力のある鮨を握る「鮨 十兵衛」さん。

福井県にある、お寿司屋さん。のどかな町に佇む、寿司の名店。

福井で上がった鰆と赤貝。贅沢な肴は、香りの競演だ。

皮目を炙った横輪。さらりとした脂が溶ける。

続いて、先程の横輪をポン酢でいただく。

丁寧なあん肝。

岩海苔の茶碗蒸し。

シーズン最後の越前蟹。

蛸の柔らかな煮。

握りは、鯛から。さっと昆布に当てられる。ねっとり香り高い。

鰆の漬け、とろっと旨味が蕩け、脂と香りの余韻が強い。

鮪は、福井で上がった物。魚体は小さめだが酸味もありもちっと美味。

鯵、香り高く脂も良い。

槍烏賊、とろとろの食感から驚く程の甘味を感じさせる。

〆鯖、白板昆布が脂と旨味を引き締める。

喉黒丼、シャリとの素晴らしい乳化。

濃密な甘味の牡丹海老。甘味が活き活きと感じる。

細魚、すっきりとした淡い脂と旨味。

黒鯥、濃厚でとろっと蕩ける。シャリとの一体感も素晴らしい。

甘みの強い海胆。

中トロ、脂も程々に滑らかな口溶け。

干瓢で締める。

心落ち着く空間でいただく、福井前の握り。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?