見出し画像

家事スケジュールの作成 げんなり

 今日は理想的な家事頻度と計測した家事の所要時間に基づく週間スケジュールについて。

 まずは家事を毎日行わなければならない緊急度Aの「ルーティーン家事」とできればやったほうがいい緊急度Bの「プラスワン家事」に分別する。(詳細は2021/10/15「家事の緊急度別分類」参照)

 まず仕事復帰後に家で過ごす時間は、起床から8:00と保育園お迎えを済ませて帰宅する19:00から就寝まで。主な家事労働を行う人員は私と夫の2人だ。

<朝ルーティーン家事と所要時間>
・洗濯まわし 6分
・洗濯干し 9分
・朝食準備 10分
・朝食片付け 皿下げ、台拭き 3分
・食器洗い拭きしまい 10分
・ゴミまとめ、出し、袋交換 5分
・保育園荷物準備 5分
・子どもオムツ替え、着替え 5分
・子ども手口拭き、床食べこぼし始末 3分
・靴下、靴を履かせる 未知

<夜ルーティーン家事と所要時間>
・保育園バッグ解体(洗濯に出す、オムツを捨てる、手紙を読むなど)5分
・夕食準備 40分
・お膳立て 5分
・夕食片付け 皿下げ、台拭き 3分
・夕食皿洗い、皿拭き、皿しまい 30分
・洗濯取り込み 5分
・洗濯たたみ 8分
・洗濯しまい 10分
・子ども3の風呂 30分
・宿題声かけ、確認 ★
・プリント、持ち物確認 5分
・提出書類、月謝確認 5分
・子どもと遊ぶ 15分
・寝かしつけ ★
★は子どもの体調、機嫌などによって大幅に変動(30分〜120分の範囲)

 朝ルーティーンの所要を単純に合計すると56分、夜ルーティーンは宿題、寝かしつけを除いて161分だった。実際にはここに、授乳、ギャン泣き対応、グズり、抵抗、おふざけ、妨害、兄弟喧嘩、予想外のウンチ漏らしや皿割れの始末なども入ってくる。

 ちなみに「皿下げ、台拭き」とわざわざ小項目に分けている理由は、私がたびたび皿下げと台拭きを怠っているからである。学校に提出しなければならない書類か何かを書こうとした時に、紙に油染みができてしまうのは嫌だというところでやっと重い腰を上げて台拭きを取りに行くが、放置した食べこぼしは机にこびりついているため、またもや爪を立ててゴシゴシやるという事態が頻発しているからである。

 上記の家事を全てこなした上でプラスワン家事を行わなければない。

<プラスワン家事の所要時間>
1階と階段の床掃除(掃除機、クイックルいずれか)10分
2階床掃除(掃除機)10分
1階トイレ掃除 5分
2階トイレ掃除 5分
お風呂床壁掃除 8分
リネン洗濯出し 6分
リネン交換 8分
ピアノ磨き 10分
棚、テレビ前など拭き掃除5分
食材発注20分
食材受け取り分類しまい 15分
カバン整理 5分
財布整理 5分
書類、手紙確認 5分

 週間スケジュールを作成するにあたり、ルーティーン家事のスケジュール表とプラスワン家事のリストは別表にする。まずはルーティーン家事に毎日全てチェックがつくように家事を行い、プラスワンはできた日にチェックを入れる。

 実はこのスケジュールを作成したのは1週間前なのでやってみて発見したことを次回以降書いていく。まずは「家事分担における家族間の心理的攻防」から。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?