見出し画像

あなたに伝えたい20年の経験~「聞き出す」⓶~

おはよう!!

幼稚園/小学校、楽しそうで何より!

さて、前回は、

画像6

というところまで、お話しさせて頂きました(*^^)v

今日は続きとなりますが、、、

社会人としてのふるまいが普通にできたら、

次は

==============

②相手のやりたきことにいっしょにウキウキする!

ウキウキした時って、目が輝くやん

声にも楽しさが伝わってきますやん。

話の要所要所で相手の考えや思いを引き出す質問なんか、しちゃいます。

うんうんっとうなずいちゃいますわ!

相手の話を言い換えて、理解を示す表現をする(共感を表現する)
相手の言いたいことを正しく理解するために、話のポイントごとに要約する(傾聴)
相手の話を遮らず最後まで聞いているか(傾聴)

なんて、自然にできてしまいます!だって、ウキウキしているから聞きたくてしょうがないやもん!

画像1

と、共感や傾聴が自然とできるかどうかはいいすぎかもしれないですが、「無理やりの共感」「型通りの傾聴」なんてのは逆にいやらしく感じるものでして、心からの共感や傾聴があれば、企画する側のひと、話す人も、より話しやすくなるものです(*^^)v

「自分が理解された」「自分の企画を楽しんでくれている」と思ってくれたら、いろいろなアイデア/思考がどんどんでてくるので、抜けもれなく聞き出すことに近づけます。

だから、まずは自分がその企画に「ウキウキできるか」がポイントになります!

画像2



ただ、すべての企画が私自身、ウキウキできるかというと、やはりそうでもなく「?」になるときはあります。あるんだな、やっぱ。そらーあるさ。


画像3

こんな顔にもなる


そんな時は「その企画している人」に対してウキウキすることにしています。

業界/職種/文化/価値観、はたまた言語などの違う人は、どうしても企画の考え方が合わないときはあります。

でも別の価値観を持った人に出会えたこと、まったく違う環境にいまいるってことを楽しむ!

自分の価値観を一方的に押しつけず、お互いに理解し合うことをウキウキしようとすることを心がけています。

そうすれば、「自分の経験/成長」にウキウキすることができるので♪


そして、この段階で、関係者、みんなで、ウキウキできたら、のちのちとても強いパワーを生み出すよ。

だから、まずは自分がウキウキすることが重要!!



ちなみに・・・・

「ウキウキの気持ちを持つマインド」がありながら、やっぱ「企画」にも「人」にもウキウキすることができな~いってときは、うむ、そのときは「ま。これも仕事や」って思いますかw

「めんどくさいことやるから仕事はお金をもらえる。頑張る!」ってマインドに変換しよう(*^^)v

 そんなときもあるさ♪


ではでは、きょうはここまで。

はらへった。

おやすみなさ~い


~きょうのまとめ~

画像6

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?