ブログに疲れたらしなくていい3つのこと
「ブログ更新が苦痛で仕方ない」
「ブログ更新を休みたいけど
休むのが不安」
コレ放置しないでくださいね。
=======
ここまで、ブログ運営に
疲れてしまった場合の
やめたくなってしまう理由や
対処方法を説明してきました。
前回までの記事のまとめ↓↓
《関連記事》
なぜブログをやめたいと思うのか?代表的な5つの理由を紹介
【ブログやめたいときの対処法12選】ケース①ブログで稼げない
【ブログやめたいときの対処法12選】ケース②PV数が増えない
【ブログやめたいときの対処法12選】ケース③もうネタ切れ
【ブログやめたいときの対処法12選】ケース④書く時間がない
【ブログやめたいときの対処法12選】ケース⑤つながりに疲れた
現実は厳しかった!ブログのやめどきはいつ?
とはいえ、この記事を読んで
「アドバイス通りに
やってみたけど
どうしてもブログを書くのが
苦痛で仕方ない」
という方もいるかもしれませんね。
こんな状態を無視して
無理して記事を書いても
苦行でしかないですし
なにより、
読者のためになるような
記事も書けませんよね。
僕は今まで
無理に無理を重ねて
「結局、ブログが書けなくなった」
なんて人を多く見てきました。
あなたもそうならないよう
気持ちを楽にして
ちょっとルールから
離れてみてみるなどの
リフレッシュを
試してみてくださいね。
こんばんは。
ひとり社長プロデューサーの森谷俊之です。
ブログを書くことに
疲れてしまったら
思い切ってルールは
無視してみてください。
「決めた通りに
しなくてはいけない」
という考え方をやめてみましょう。
ここでは、ブログ疲れしている時に
しなくていいことを紹介します。
「しないこと」で得られる
効果もありますから
詳しく説明しますね。
好きなことを書いてもいい
ブログを書くことに疲れたなら
自分が好きなことを
書いてみましょう。
本来ブログには
読者にとって有益な情報を
提供する記事を書きます。
ですが、ブログに疲れているときに
読者目線になる
心の余裕はないですよね。
一旦、周りの反応や
収益のことなどを
考えるのはやめて
自分が書きたいことだけを
ブログに書いてください。
すると、嫌いになりかけていた
ブログを書く作業が
「本当は楽しいことだ」
と再認識できます。
そして、また
ブログが好きになりますよ。
ただしこれはブログを書くのが
楽しくなるための方法であって
稼げるブログにはならないので
注意してください。
毎日更新しなくてもいい
ブログに疲れているのに
無理して毎日更新しなくても
大丈夫ですよ。
ブログは長期的に
コツコツ続けていくことが
重要なので
必ずしも毎日更新しなくて
良いのです。
毎日更新を決めてしまうと
仕方なく記事を書く日も
でてくるので
記事の質も落ちてしまいます。
ブログを書く目的は
良質の記事を書いて
多くの読者に
読んでもらうことですよね。
毎日書かなくてはいけない
と自分を追い込んでしまうと
更新できなかったときは
落ち込んでしまいます。
余計に疲れてしまいますよね。
無理をせずに質の良い
記事作りに集中しましょう。
ライバルは気にしすぎなくていい
ライバルを気にしすぎると
疲れが増してしまいます。
ライバルブログの分析や
参考にするのは良いですが
過度に比較する
必要はありません。
たとえば
「ライバルサイトは
1カ月10万PV数
収益3万円以上あるのに
私のサイトは全然ダメ」
と比較してはいけません。
ライバルの分析は
あくまでも目安と考えましょう。
ライバルを気にするあまり
やりたかったことを
見失ってしまい
どんどん書き辛く
なってしまいます。
ライバルのことは気にせずに
自分のブログのコンセプトや
目的を大切にして
記事を書いてください。
LINE×SNS×ブログを使った
仕組み化について
「もっと知りたい」
と思った方は、ぜひ
↓ ↓ ↓の画像をクリックして
をお受け取りくださいね。
ひとり社長・フリーランスのあなたへ
こんなお悩みありませんか?
集客が安定しない
ライバルのせいで売上が減ってきた
アメブロの更新に疲れた
SNSの毎日投稿をやめたい
自分のファンができない
商品の方向性が定まらない
集客しても成約率が低い
強みや独自性が見つけらない
もし1つでもピンッと来たなら
『非常識なオンライン集客』
「速習Webセミナー」
をお受け取りください
100件以上の仕組みづくりを指導してきた
Web集客の専門家が解説する
集客の仕組み化【無料】速習Webセミナー。
毎月100~1000万を実現できた
7つの仕組みを具体的に解説しています。
「【無料】速習WEBセミナー」
▼受け取りはこちらの画像をタップ▼
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?