見出し画像

【初心者でもできる!】ブランディングの方法4ステップ

「ブランディングの目的は?」

「ブランディングって
 具体的になにをするの?」


初心者の方だからこそ知って欲しい
ブランディングの具体的な
方法がありますよ。


=======


前回の記事ではブランディングとは
なにかについて解説しましたね。


知らないと損!?ブランディングの意味をわかりやすく解説!


では、ブランディングは
なにのために必要なのか?


あなたは分かりますか?

 

ブランディングの目的!

それは競合との差別化です



例えば「九条ねぎ」。

ブランディングに
成功しているおかげで

一般的なねぎの価格よりも
割高にも関わらず

年商1億円を稼ぐ農家もいるほどの
ブランド野菜となっています。


しかし、ブランディングの真の目的は
もっとその先にあるといえます。


ブランディングの真の目的は
「〇〇といえば△△」の
△△にあたる部分になることです。


例えば

「お茶といえば伊藤園」

「料理の検索サイトといえばクックパッド」

などは、多くの方の
共通イメージではないでしょうか。


このようなイメージを1人でも多くの人に
持ってもらうことこそが
ブランディングの目的です。


つまり、あなたが競合に
埋もれないためには
ブランディングが必須!

ということなのですが、、、



とはいえ、いきなり

「ブランディングをやってみよう」

と思っても

「何から始めたらよいのか
 よくわからない」

という方が多いのではないでしょうか。


そこで今日は
ブランディングの方法を
4ステップにまとめました



こんばんは。

ひとり社長プロデューサーの森谷俊之です。


それでは早速、ブランディングの方法
4ステップを解説していきますね。


ブランディングのケースによって
多少は異なる点がありますが

基本的には次のステップを
順番に行うことで

ブランディングの流れを
把握することができますよ。



ステップ1:環境分析をおこなう

最初におこなうのは
環境分析になります。


主に分析するのは
ブランディングの対象となる商品や
会社の以下のような部分です



  • 長所や最大の武器になる「強み」

  • リスクになりうる「弱み」

  • 参入しようとしている市場

  • ライバルの動き


自社や競合企業が市場において
どのような立ち位置にあるのか

またはターゲットユーザーは
どこになるのかを明確にすることで

ブランディングの目的が
大きく変わっていきます。


ステップ2:ブランドの価値を決める

環境分析が終わったら
次のステップでは

ブランドの価値を
決めていきましょう。


簡単にいうと
ブランドの価値とは
ブランドの方向性のことです



どのような未来を描き
理念や理想に向かって
進んでいくのかを明確にします。


ブランディングの「価値」は
継続可能でなければ

一過性のブームで
終わってしまいます



またブランドの価値を決める時には
ターゲットを絞り

他社と競合しないポジションを
見つけることも大切です。


さらに自分たちの決めた価値は
ターゲットとなるお客さんが

求めているものでなければ
意味がありません。


時短料理のレシピが知りたい人は
料亭のレシピを
求めてはいないですよね。


求められている価値を
求めている人に届けることが

ブランディングでは
重要になるのです。


ステップ3:ブランディングしたモノを発信する

次にブランディングしたモノを
実際に発信してみます。


ブランドの価値を高めるためには
理念や理想を伝えるだけではなく
視覚的に記憶に残ることが重要
です。


具体的にはブランド名やロゴ
キャッチコピー、画像などですね。


これらにお客さんに伝えたい
価値観やコンセプトを
盛り込んで発信をしていきます。


例えばナイキ。

ナイキは古代ギリシャ神話の
勝利の女神ニーケーが由来であり

その彫刻をモチーフにして
ロゴが作られています。


このようなストーリーも
ブランドに付加価値をもたらす
要因になります。


ターゲットに対して
最も効果のある媒体を利用し

ブランドの価値観や世界観を
広める活動を行いましょう。


ステップ4:ブランディングの効果を検証する

最終ステップは
ブランディングの効果の検証です。


具体的には認知度や
イメージ調査のアンケート

WEBサイトやSNSの閲覧数
広告のアクセス解析など
があります。


ブランディングは
ブランドの価値を発信して
終わりではありません。


発信に対する顧客や
消費者の反応を調べて

改善策や改良案を練ることが
実は最も重要になります。


つまり、ブランディングは
1度行ったら終わるものでなく

市場の動向などを見ながら
定期的に続ける
必要があるものなのです

LINE×SNS×ブログを使った
仕組み化について

「もっと知りたい」
と思った方は、ぜひ

↓ ↓ ↓の画像をクリックして

『非常識なオンライン集客』
「速習Webセミナー」

をお受け取りくださいね。

ひとり社長・フリーランスのあなたへ

こんなお悩みありませんか?

  • 集客が安定しない

  • ライバルのせいで売上が減ってきた

  • アメブロの更新に疲れた

  • SNSの毎日投稿をやめたい

  • 自分のファンができない

  • 商品の方向性が定まらない

  • 集客しても成約率が低い

  • 強みや独自性が見つけらない

もし1つでもピンッと来たなら
『非常識なオンライン集客』
「速習Webセミナー」
をお受け取りください

100件以上の仕組みづくりを指導してきた
Web集客の専門家が解説する
集客の仕組み化【無料】速習Webセミナー。

毎月100~1000万を実現できた
7つの仕組みを具体的に解説しています。

「【無料】速習WEBセミナー」
▼受け取りはこちらの画像をタップ▼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?