OKR for 2020 (未完成)

画像1

2020年になり、早速2日が経過しましたが休みの期間も上手く活用出来ており、個人的には幸先の良い一年だなと感じております。
さて、そんな2020年の目標をこの記事では設定します。まずは簡単に記事の概要まとめから。

<内容>
・OKR(Objectives & Key Results)とは何か
・外資系ITスタートアップ2年目筆者のOKRを利用した2020年のゴール

<想定読者>
・OKRについて知りたい人(前半部分だけ読んで頂ければ問題ないです)
・OKRを利用して具体的にどの様に個人が目標設定を行うか知りたい人
・一年の目標を立て方の参考記事を探している人

<学べる事>
・OKRの歴史と定義
・OKRの個人ゴールへの適用方法

そもそもOKRとは何か?

最近よくGoogleやメルカリが使っている事で本なども多く出版されているOKRですが、何の略なんだろうと思われる方も多いかと思います。(私も友人と2020年の目標設定をOKRを使って行うと決めてから初めて調べました。笑)

そんなOKRについて、この記事における目標設定の前提となる考え方も含まれているので、以下に簡単に纏めていきます。

OKRとは
数々の研究により、以下の2つが明らかとなった。
①目標を定めて取り組むと、従業員のパフォーマンスを改善できること
②目標の難易度を上げて明確なゴールを設定しすると、達成に向けて従業員のエンゲージメントが一層向上する

以上を受けてGoogleなどで従業員の目標設定の際に使われている手法こそがObjectives and Key Result (OKR)である。
OKRの設定方法(個人の場合)
以下の問いを自分に問いかけて、3~5つの目標(Objectives)と各目標を達成するための成果指標(Key Results)を設定する

①自分は何を目指したいのか。(Objectives = 目標)
②目標までの到達度をどのように測ればよいか。(成果指標 = Key Results)

目標を設定する際のTips
① 目標は 3~5 個に絞ること!
目標が多すぎるとチームにとって過度な負担になり、気が散って集中できなくなることがあります。

②明確かつ定性的な目標にすること!
到達点や状態を示すな表現を使用し、期限内で達成可能な定性的なものを目標に設定すること!達成後のイメージが明確につきやすいものが良いとされています。

③更なる高みを目指す目標にすること!
OKRの基本的な考え方は「ストレッチ」なので、自分が死ぬ気で頑張れば達成できるかな、というレベルの目標を設定する事!「維持する」「継続する」など、さらなる高みを求めない表現は使わないこと!
そのためOKR導入企業ではでは目標の60~70%達成できれば素晴らしい、とされています。


成果指標を設定する際のTips
①計測可能で、実現すれば目標達成に直接結びつくことがわかるような指標にすること!
②行動ではなく、行動の成果を定義すること。たとえば「相談」、「支援」、「分析」、「参加」などの言葉が含まれている場合は、行動を定義していることになる。成果指標では、「顧客満足度を評価する」ではなく「3 月 7 日までに顧客満足度を公表する」といったように、行動の成果を記述すること。

実際に筆者もこの記事を書きながら、思った以上にOKR設定が難しい事に気づいております。私が参考にした記事2つを以下に記載しますのでご参考までに。
OKRを導入したい!でもやり方がわからない…設定のポイントと目標の作り方
OKRにおける成果指標(Key Result)とは?設定時のポイントや具体例を紹介します

個人的にKey Resultsの設定が難しかったです。
前提として「行動に対する結果を測定し、数値化する事が可能である」という考えが存在するため、、個人目標に適用するのはなかなか難しい(、というかもしかしたら向かないのかもしれない、、)。
OKR の歴史(概要)
創業当初から Google に出資してきた投資家ので同社現取締役のジョン ドーアは、インテル勤務時にアンディ グローブ氏から OKRを学びました。
彼がインテルに入社した時は、同社はメモリメーカーからマイクロプロセッサ メーカーへの転換を企図していました。グローブ氏と経営幹部は、方針転換を成功させるためにOKRを導入し、従業員に優先度の高い仕事に集中させる事で転換を成功へと導きました、

ドーアはそれから数十年後の 2000 年代初めに、OKR を Google に導入し、Google では 1 年単位と四半期単位で OKR を設定し、全社を対象としたミーティングを四半期に一度開いて OKR の公開と評価を行っています。

OKR は今やアメリカのシリコンバレーの IT 企業にとどまらず、さまざまな組織で採用されています。

以上の詳細は全てこちらのページで説明されているので、興味ある方は是非。(ほぼコピペというのがばれてしまいますが。。笑)

また、OKRの歴史で紹介したアンディグローブ氏は著書「High Output Management」、ジョン ドーア氏は著書「Measure What Matters」というタイトルでOKRについての本を出版しています。
ジョン ドーア氏はこの手法をより多くの起業家や経営者に浸透させる為にWhat Mattersという団体も運営しています。ウェブページではOKRに関する様々なナレッジが紹介されているので興味ある方は是非。

余談ですが、この前米ベンチャーキャピタルのパートナーの方と会食した時にジョンさんがその方の直属の上司という事を聞いてびっくりたまげました。世間は狭いという事を再認識しました。

2020年におけるOKR

さて、いよいよ自身のOKRを以下にて定義していきます。
承認欲求強そうな目標が多いなあ、、私は承認欲求強いのかもしれないですね。笑
それはさておき、以下を目指して2020は邁進します。

※Key Resultsは本来「行動が組織やお客さまに与える価値、つまり行動の結果を測るもの」ですが、結果を測れないものも存在する為、本投稿では行動ベースのKey Resultで殆ど作成してます。完全に妥協です。本当は良くない事ですが、今後本質が変わらない範囲でリバイスします。(2020/1/3時点)

Objective①:
出会う人全員の心を一瞬で掴む魅力の溢れる人間になる
「会えて良かった」と思われる人になりたいなあ、と思っております。

Key Results for Objective ①
- 出会う人全てのWANTを明確にし、それに対して価値をGIVEし続ける事で、「ありがとう」という言葉を1年で10,000回かけて頂く

- 年間100人に対してその人の良いところ、かつ可能であればジョハリの窓における「盲点の窓」に当てはまる事を伝える

- クラウド/AI/RPA/GAFAM/日本企業の取組について毎朝情報を収集し、周りの人が行動を変えて得を出来る示唆にまで落とし込んでストックする。年間で360個の示唆をストックしてnoteで発信する

- 歴史/人類学/幸福論/心理学について年間で10冊本を読み、note上で各本から学んだ話せるネタを30個纏める

- (具体化します)笑いについて学ぶ https://seikatsu-hyakka.com/archives/21027

Objective②:仕事で自他共に有無を言わさずに優秀だと思わせる圧倒的成果を残す

Key Results for Objective ②
- (社内での異動が決まらないと設定出来ないので4月以降に設計します。ここが一番大事なんだけどな。。。) 

Objective③:誘惑に対して全く動じない鬼のストイックさを身に着ける

Key Results for Objective ③
- 月末に各月のKR設定、週毎にアウトプットイメージとスケジュールを策定。また当月の達成できた事、出来なかった事、出来なかった原因を言語化の上記録する
- 毎晩翌日のTo Do Listを1時間単位で作成と、当日に達成できた事、出来なかった事、出来なかった原因を言語化の上記録する
- 平日は1日で2時間、週末は土日合わせて最低10時間自己研鑽に費やす
- 全ての娯楽(飲み、交友等)において「相手に何を自分はGiveするか」、「自分は相手から何をTakeするか」を明確にしてから行く。Win-Winの関係が成立しなければ行かない

Objective④:自社米国本社戦略室で圧倒的な成果を残す / 戦略コンサルへの転職を実現する

Key Results for Objective ④
- 戦略コンサルになる為には、として推薦される本を全て読破する。これにより思考スキル、経営基礎知識、コンサル基礎スキル(プレゼン、分析、資料作成etc)を叩き込む。
- 会計・財務・コーポレートディベロップメント関連の本を読み込む
- 簿記2級を取得する。
※読む本については別の記事で纏めます。

Objective⑤:エンジニアに「技術が分かる側の人間」と思わせられるレベルの技術知識を身に着ける

Key Results for Objective ⑤
- 基本情報技術者試験・応用情報技術者試験合格
- 自社オンライントレーニング(基礎・上級・インフラ・セキュリティ)/AWS/Azure基礎トレーニング修了


#OKR #新年の抱負 #新年の目標 #2020




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?