見出し画像

缶ビールをグラスで飲んじゃう系

お酒を飲むときに使用するグラスや酒器、みなさんはお気に入りやこだわりはあるだろうか。

缶ビールだからグラスは使わない、という人もいるだろう。かくいう私も帰宅して手を洗ったら冷蔵庫に直行。缶ビールをプシュっと開けてゴクリ。この瞬間が至福だ。日頃はついグラスを使わず缶のまま飲んでしまう。

だが、缶ビールはじつはグラスに移すのが本来の飲み方なのだ。缶ビールの炭酸は、グラスに移すときにやや抜けることを想定し、強めにつくられている。わかってるんだ。わかっちゃいるけど、ってやつだ。

私はグラスや酒器は自分の好きなものをいくつかそろえている。それらに加え、結婚の際にお祝いでいただいた酒器たちもとても気に入っている。今日はそれらを紹介してみようと思う。



まず、私がいちばん気に入ってベースとして使用しているのは、KINTOのビアグラス。

ダブルウォールになっていて結露しにくいところと、外から見て綺麗に見えるところ、グラス自体の太さが持ちやすいところがお気に入りポイント。

電子レンジ可なところも便利で、白湯やコーヒーを飲んだり、お酒に限らず常に使用している。


続いて、サーモスの600mlは、氷が溶けにくいのが最大のポイント。

結露もしないのでコースターの必要がない。冷やしたビールもぬるくなりにくいので、500mlのビールのときはこれ。氷をたくさんいれたキンキンのハイボールを飲みたいときにもおいしくいただける。

ガラスと違って割れないので、バーベキューやキャンプなどのレジャーにも持参しやすい。

ビール用といえば、いただきものののKEYUKAの波佐見焼の中空タンブラー。

陶器なので温かいものを飲むイメージだったのだが、ビールを注いでびっくり。内側が素焼きのようになっているため、泡がきめ細かく、まろやかな口あたりになる。

それから、日本酒を飲むときにはこちら。
冷やや冷酒で飲むのが好きなので、涼しげなガラスのものだけ持っている。

形や色がちがうので、お酒や気分などによって変えられる。韓国のお酒、チャミスルを飲むときにもこれらで飲む。

最後に結婚祝いのいただきもの。

切子のダブルウォールグラスだ。結露しないし電子レンジも可で、使い勝手は抜群。
だが、自分の鈍臭さをよく知る私は、この丸に近いグラスをうっかり落としてしまいそうで、なかなか使うことができずにいる。
特別な日に、おいしいお酒でも入れて使おうと思う。

気に入ったグラスで飲むと、お酒がよりおいしく感じられる。それに、なんとなく「わざわざグラスに移す私」というのは、気持ちや生活に余裕があるようで気分がいい。つまり自分にも酔えちゃうってことだ。

いつもと同じ缶ビール、今日はどのグラスに移そうかな。

最後までお読みいただきありがとうございます! サポートまでしていただけたら、飛びます🚀 学びのレベルUPに使わせていただきます!ウォァァ!🔥