何が面白い?

前々から計画していた複数の園が絡んだ研修が終わった。


今回は司会進行を担当させてもらった。
こういう時、どんどんチャレンジしていくことが自分を成長させることを僕は知っている。


それぞれの園が事例を持ち寄った形の研修。

どの事例も魅力的だったし、自分自身や自園の保育を見つめ直すチャンスをもらえた。
このチャンスを生かしていきたい。


でも、職員にとってこの研修はどうだったのかが気になるところ。


月末が近づいてきているから忙しい時期ではある。

職員が望んで受けた研修でもない。

どれほどのモチベーションで参加してくれたのだろう。


終わった後、そそくさと職員室に帰っていく職員を見ていて、この研修を通して何が彼女たちの中に残ったのかが非常に気になる。


やらされては、おしまいだ。

時間の無駄と思ったところから、学びの時間はただの苦痛の時間になる。


何か楔として残ってて欲しい。


そのためにできる工夫を僕はしただろうか。



モヤモヤが残る水曜日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?