見出し画像

人として接する方がいいよ。

今日は先日記事にもしたのですが、僕たち販売員も人間だよってことを記事に再度していきたいと思います。

前回とは少し事例は違いますが、言いたいことは同じことになると思います。
上顧客として認めて欲しかったらそれなりの対応をした方がいいよです。

そんなんは上顧客じゃない

同じお金を払うならちゃんとした対応した方がいいよってことになるのですが、一昔にはちゃんとでいたいたのですが、いつからかできなくなってしまっているのです。

記憶が正しいければ、『お客様は神様だ』って言葉が市民権を得たあたりからおかしくなったと思っています。
これは、この言葉が良い、間違いってことではなくて、言葉の本質の理解ができていないことが問題になっていると思っています。

どうしてこんなことになったのか?
これは僕個人が思っていたことなのですが、サービスが均一化する為にロールプレイイングなどの企業による努力が間違った方向にいった結果が今に至ると思っています。

これを間に受けて

今に至っているのですが、少し考えてみてください。
同じ商品にお金を払うなら良い払方をした方が得になるのですが、常に怒っている人は損をしているのではないかと思っています。

例えば、服を買う時を想像してみてください。

定員さんと会話を楽しむことを心掛けている人は、他のお店の情報をもらうことができたり、店員とも会話をしながら楽しく買い物ができると思いますが、常に怒っているの人は、この点を損していることがあります。

また、常に怒っている人には、買ってやっているだと思っていることが多く、この点は定員はすぐに気づくことができますし、このことを感じた時点で会話をしていますが、良い情報をお届けすることはありません。

そんなことをしている人は同じお金を払っている人と比べるとトータル損をしていることに気づいていませんが損をしています。

損得勘定で店員を判断しない方がいい

サービス業に携わっている人は、お客さんの召使ではなくサービスを提供する人です。
このことを忘れている人が多いのが残念です。
服屋の人は服について詳しくなくてはなりません。
靴屋の人は靴いついて詳しくなくてはなりません。
このことが理解できていない販売に携わっている人も多いので、お客さんの方が情報を持っているのこともあります。

このねじれがあるから、お客さんに馬鹿にされていることも理解して販売をしないといけないなとも思っています。

ですが、損得勘定や見た目で判断しない方がいいと思っています。

終わりに、良いお客さんと判断して欲しければ、良い笑顔で会話を楽しむことと、人として接することをオススメします。

それでは〜

サポートはしていただかなくて良いので、もし投稿が気に入ったら『スキ』又は『シェア』して頂けると非常に嬉しいです。 それ以上のことは求めません。ありがとうございます。