見出し画像

時間を買う未来

こんばんわ。谷口純也です。
2023年に入り早くも1か月が過ぎ、2月もあっという間に過ぎ去っていくような気がします。冬の寒さはまだまだ続きそうで、防寒対策必須になりそうですね。
寒いときは、できるだけ地下を通ったり車に乗ったり、寒さに触れる時間を減らすように工夫しています。

万人に唯一平等に与えられたのが時間であるからこそ、何をするにしても時間を有効に使っていくことが大事です。
今後平等に与えられた時間をどのようにうまく使っていくのか、うまく使える人こそが差を作っていくと思います。

例えば、時間を有効に使っていくという面で、どの乗り物を選択していくかが今後重要になってくるかと思います。
近い未来の時間を有効に使う上で大事になってくるのが、リニア中央新幹線。


リニア新幹線は東京都から大阪に至る新幹線の整備計画路線で、その時速500km/h。開通すると神奈川県駅(仮称)から品川まで約10分、名古屋までは約60分で結ばれるという。


ちなみに、東海道新幹線の最高時速は285km/h、そのスピードを考えたら、まさに夢の新幹線といえますよね。

値段はいくらになるのかなど気になることはたくさんありますが、時間を買う時代はそこまで来ているのは明らかですね
時間を買い、有効に使っていける人と、そうではない人との格差はすでに開き始めており近い未来には明らかな格差を生んでいるかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?