見出し画像

日本の伝統文様 青海波

記事をお読みになられる方の生活のヒントになればと思い、自分が興味を持っている日本の伝統文様の紹介をはじめました。

青海波【せいがいは】

Wikipediaでの説明を要約すると「雅楽の衣装に使われる文様、半円形を三重に重ね、波のように反復させたもの」だそうです。

視覚デザイン研究所 編 日本・中国の文様事典より

食べ物のパッケージでよく見かける気がしますが、具体的に何に使われているのか今は全く思いつきません。

海苔?お茶?おせんべい?

何だろう?

最初からこんな紹介で申し訳ございません。そもそも知識はゼロに近いです。毎投稿、ずっとこのペースが続くかと思います。

よろしければ、お付き合いのほどよろしくお願いします🙇‍♂