見出し画像

日本の伝統文様 桜散らし

お読みになる方の新たな気づきや生活のヒントになればと思い、日本の伝統文様についてご紹介しています。

桜の開花が始まってきましたのでサクラに関する文様をご紹介したいと思います。

桜散らし(さくらちらし)
その名の通り桜の花をランダムに散らした文様。

視覚デザイン研究所 編 日本・中国の文様事典より

この事典によると、桜は平安時代の貴族達に愛好され、それまで花の代表格であった梅に変わって定着。本格的に庶民の文様になったのは江戸時代だそうです。

全国的に桜前線が広がるこの時期に、まだちょっと散らすのは早いですが、花散る姿にも風情がありますよね。

それを文様にするなんて。日本人の心って本当に繊細ですね。