見出し画像

駆け出しエンジニアが100日間で読んだ本のまとめ

100日間、プログラミング勉強チャレンジを達成しました!

7月1日から数えてきょうで100日。
Twitterのハッシュタグ企画「#100DaysOfCode」に参加して、毎日こつこつと勉強してきました。家族旅行に出かけた日も、仕事が忙しくて疲れた日も、台風の日も。

くじけそうになったこともあれば、方向性がブレて迷走したこもありました。

そんな中続けられたのは、Twitterのフォロー/フォロワーの皆さんのおかげであり、わかりやすく楽しい本がたくさんあったからです。

多読乱読スタイルなわたしは、100日で30冊以上の本を読みした。わたしが読んでよかった、Webサイトのコーディングやデザインの勉強をしはじめた人におすすめの本をご紹介します。


目次
▶︎HTML & CSS

・HTML5/CSS3モダンコーディング
・HTML5&CSS3しっかり入門教室
・CSS設計の教科書
▶︎デザイン
・なるほどデザイン
・けっきょく、よはく。
・デザインの基本ノート
▶︎Webデザイン
・Webデザインの基本きちんと入門
・Webデザイン良質見本帳
・Webデザイン、これからどうなるの?
▶︎JavaScript / jQuery
・知識ゼロからのJavaScript入門
・いちばやさしいJavaScriptの教本
・jQueryデザインの教科書

▶︎HTML & CSS

・HTML5/CSS3モダンコーディング
ProgateでHTML&CSSコースを終えて、次は何をしよう…という方に一押しなのがこちらの本です。「スタンダードレイアウト」「グリッドレイアウト」「シングルページレイアウト」。3つのサイトを作りながら、実践的なコーディングの方法を学べます。

・HTML5&CSS3しっかり入門教室
“HTMLとは?”から始まり、作ったWebサイトをサーバーにアップロードするところまで書かれてます。作るのはこんなサイトです…FAVORITRIP。「Flexbox」「スライドショー」「GoogleMap」「レスポンシブデザイン & ハンバーガーメニュー」などの機能を使えるようになります。

・CSS設計の教科書
どんな風にCSSを書こう?…はじめてLPを作ってみようと思ったときこの問いにぶつかりました。JavaScriptやPHPなどのプログラミング言語と違い、CSSは書き方に制約が少ないです。ただ自由に書ける反面、気をつけないと後で見づらいコードになってしまう…。この本では、そんな悩みを解消しながら、修正しやすいCSSの書き方を学べます。これは早いタイミングで読めてよかったです!(※ evernoteに読書メモを書きました)


▶︎デザイン

・なるほどデザイン
デザインをはじめて学ぶなら、まずはこの本ですね。タイトルコピーのとおり、“目で見て楽しい”から。ここで紹介してる本はほとんど図書館で借りたのですが、これは数少ない本屋さんで買ってよかったと思う本です。今後もたびたび読み返すことでしょう。mさんのnote「お洒落サイトをトレースしてみた【第1弾】」が、本の内容を実践していてステキです。

・けっきょく、よはく。
デザインは「余白」が9割…という帯の意味が、読むとよくわります。伝えたいことが伝わるように、余白をつくり余白をいかす。“なんかオシャレ”と感じるデザインが、なぜオシャレなのか…その理由がこの本を読んでまたひとつわかった気がします。

・デザインの基本ノート
なにごともまずは基本が大切です。この本は、“デザインとは何か?”という問いから始まり、「ターゲット」「コンセプト」「連想からデザインを考える」と続いていきます。上の2冊とあわせて読めば、デザインのはじめの一歩はバッチリなのではないかと。(※ evernoteに読書メモを書きました)


▶︎Webデザイン

・Webデザインの基本きちんと入門
内容は忘れちゃったのですが、見やすくてわかりやすい本だったことは覚えてます。また借りて読みます!

・Webデザイン良質見本帳
デザインを上達するためには、いいデザインの見本にたくさん触れること…ですね。はじめてLPを作るときにすごく参考にしました。

・Webデザイン、これからどうなるの?
2018年1月に出版された本です。「ミニマルデザイン」「メガドロップダウンメニュー」「フロアナビゲーション」など、キーワードごとに実際のWebサイトでの使われ方が紹介されていて、“ふむふむ”となりました。evernoteに読書メモを書いたので、詳しくはそちらを見てみてください。


▶︎JavaScript / jQuery

・知識ゼロからのJavaScript入門
「乱暴な表現ですが○○は××ということです」や、「正確には違うのですが、△△だと理解しておけばひとまずOKです」という表現がよかったです。学んでいけばとても奥の深いJavaScript。それを本当に、“知識ゼロ”でも理解できるように書かれています。カラー&イラストが豊富で読んでいて疲れません。そして何より、ちいさくて持ち運びに便利です!

・いちばやさしいJavaScriptの教本
いちばんやさしいシリーズはやっぱりやさしかったです。こちらもカラー&イラスト豊富で、1行が長過ぎないためサクサク読めました。JavaScriptのはじめの1冊にとても良さそう。

・jQueryデザインの教科書
図書館でいっきに5冊jQueryの本を借りたなかで、これがいちばん好みでした。“プラグインに頼らず自分で作りたい人”のために、書かれているところがステキです。はじめにと目次を読んで、今のわたしに合ってるのはこの本だな、と思いました。


以上です。

次の100日も勉強がんばります。
引き続きTwitterで進捗報告しますので、フォローやスキをしてもらえるとうれしいです!

この記事が参加している募集

推薦図書

最後までお読みいただきありがとうございます。スキ、コメント、フォロー、気軽に頂けるとうれしいです。