見出し画像

心配という名の水をやりすぎない

子どもが失敗したりしてしまう。

うまくいかない。

そうならないように、


「そこを歩いたら危ないよ!」

「しっかり座っていなさい!」

などと先回りして声をかけたことはありませんか?


トモスポに来ている、お母さんの中でも子どもが心配で、心配で先回りして声かけをする。

子どもが少し難しい技をやるときも心配で見ていられない。

そんなお母さんがいました。


心配な気持ちで子どもを見るとどうなる?

心配だからといって、先回りした声をかけ過ぎると、子ども自身で

・考えなくなる

・行動しづらくなる

先回りの背景には「私が育てないと!」という気持ちの傾向が強い人が多い。


心配な気持ちで接していると、逆に子どもは育たなくなってしまいます。


育つにはどうすればいいの?

子どもがスクスクと育っていくには、「心配」という水まきから

あたたかく見守る」に変えるだけで子どもは勝手に成長していきます。

行動が変わります。

まとめ

子どもは自分がチャレンジしやすい、心の状況になっていればドンドントライしていきます。

たくさんのトライを積み上げていける子は成長していきます。

その成長の要素として必要なのが、「見守る」ということがとても重要です。

うまくできようが、できなかろうが、あなたを応援する!

その気持ちが子どもが勝手に育っていく栄養になります。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?